※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🖤
産婦人科・小児科

RSウイルス感染から5日目で、熱が上がり心配。解熱剤を飲ませたが、夜中も咳がひどく熱が続く場合、夜間救急外来に行くべきでしょうか?

RSウイルスから5日目。

火、水、木と微熱でしたが、今日38.2まで上がり、え急に?と思い少し心配です。
一応解熱剤を飲ませて寝かせたのですが、夜中も咳が酷く熱38.5あったら夜間救急外来とか連れて行きますか?

コメント

deleted user

38.5だったら私なら救急には連れていかないです。もちろんそれ以外に息が苦しそう、痙攣などの症状があるのなら救急連れて行きます。

  • 🖤

    🖤

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月2日
🐻🐢🐰

熱は41度以上なら夜間連れて行きますね。
38.2なら解熱剤も使いません。私ならですが😌熱が上がるのはウイルスをやっつけるためなので余程のとき以外は下げる必要はないそうですよ。

  • 🖤

    🖤

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

RSになった時、ここがぺこぺこしてる呼吸だとすぐに連れてきて!と言われました💦
RSだと不安ですよね😥
熱だけだったら様子みますが、辛そうだったら夜間行きます💦

  • 🖤

    🖤

    そうなんですね!写真までありがとうございます😭

    • 7月3日