![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期13日目に出血があり、痛みもある。初めての経験で病院に行くか悩んでいる。内膜が厚くなるはずだったが、原因が分からず不安。同じ経験の方いますか?
高温期13日目で体温がガクンと下がり朝のうちに出血が始まりました。いつも通りお腹も痛く、出血量も増えてきたのでタンポン入れて鎮痛剤飲みましたが夜には出血はトイレットペーパーに付く程度になりました。こんなこと初めてなので病院に行こうか迷います😔
今月はアーモンドやよもぎ蒸しを始めて、内膜が厚くなってるはずと期待していたのですが謎です😔
同じような経験がある方いらっしゃいますか。また、その時は何が原因でしたか?
- はじめてのママリ
コメント
![ひかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかる
生理なのか不正出血なのかわからないということでしょうか?
高温期が2週間以上続き、検査薬も陽性でたのに少量出血し、翌日には普通に生理の出血になったことがあります。
化学流産だったのだと思います。
不安で仕方ないと思うので、私なら検査薬するか病院いきます🏥
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
生理なのか不正出血なのか着床出血なのか(体温下がったので可能性は低いと思いますが😔)…
やはり病院か検査薬したほうがいい状況ですよね。土日様子を見て出血量増えなければ月曜に病院行ってみます。