※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

自宅で熱を測ったら36.70度でしたが、アンヒバ坐薬を飲んだ方がいいでしょうか?

火傷をした際、熱が出ており、坐薬も処方されました。
今自宅で熱はかると、36.70で熱は無いですが、
こちらも飲んだ方がいいですか?
アンヒバ坐薬です。

コメント

ままっこままっこ

飲むというのは??
坐薬は飲ませてはいけないですよ💦
熱ないならアンヒバ使わなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    坐薬でした。すみません…
    熱は37度です。火傷した際処方されたものなんですが、痛みが出てぐずった場合、いらないですかね?

    • 7月2日
きき

アンビバ坐薬は38℃以上、機嫌が悪くグズってるとかじゃないと必要ないので要らないですよ💦
水分取れていて、睡眠がしっかり取れているなら大丈夫です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!今は熱ないですが、火傷してるので痛みがあるかもしれないです。
    8時間以上開けると言われており、次が夜中の1時頃です。
    その頃に熱があったり、痛がってぐずったりがなければ、坐薬入れなくて大丈夫なんですか?

    • 7月2日
  • きき

    きき

    坐薬は熱が高くて水分も取れずにぐったりしてたり、ずっとグズっているか、
    鎮痛効果もあるので火傷が痛くて寝れない、泣きやまない、なら使いますね😲
    8ヶ月のお子さんですよね?痛いとかはっきり言えないし難しいですが、、
    夜中の1時以降に泣いた場合に抱っこしたり、水分を取らせたり、授乳したりしてもグズるなら痛いかもしれないので使っても大丈夫だと思いますよ!
    熱が出て38℃以上でもスヤスヤ寝てるなら坐薬は使わなくてもいいのでそのまま寝かせてあげてください😊

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!夜中起きて寝なかったら坐薬します!

    • 7月2日
  • きき

    きき

    早く良くなるといいですね😫

    • 7月2日