![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3か月の息子が抱っこ紐を嫌がって泣いてしまう。横抱きが好きで縦抱きは嫌い。抱っこ紐の練習をしても泣く。保育園見学での対応方法や、抱っこ紐を嫌がることの一般的な理由について悩んでいる。
生後3か月になったばかりの息子です。
来週から、来年の入園に向けて保育園見学を始める予定です。
さすがに抱っこでは私の自由も効かないので、抱っこ紐を使おうと思うんですが…めちゃくちゃ嫌がって泣いてしまいます。
抱っこ紐はエルゴ(知人からお下がりを頂きました)を使用です。
普段のお出かけはベビーカー(エールベベ)で、まだ首が座らないのでフラットな形態で寝たまま使用しています。ベビーカーでは爆睡します。
普段から横抱きが好きで、あまり縦抱きはお気に召さないみたいです。縦抱きにするとものの1.2分で怒りだし、横抱きにすると落ち着きます。
何回か抱っこ紐の練習をしましたが、もれなくぐずります。
機嫌がよく、空腹でないタイミングを狙ってもだめです。
抱っこ紐から下ろすと機嫌が直ります。
何度か連続でサイズやベルトの位置確認しながら練習したら、普段からは想像できないほどギャン泣きしてしまって…あまりに可哀想で、抱っこ紐は断念しようかと思うほどです…
どこか痛いのか苦しいのであれば、すぐにでも使用を止めるんですが…
これが好みの問題なのか、判断がつかず…
抱っこ紐に収まった姿勢は問題ないように思います。
けど、泣く。
スリングも検討しましたが、股関節に良くないという情報も目にして、どうしようかかなり悩んでいます。
保育園見学で、抱っこ紐以外に良い方法はないものでしょうか?
また、抱っこ紐を嫌がって泣いてしまう事はよくあるんでしょうか?街中には沢山抱っこ紐を使ったお子さんがいるのに…
普段はベビーカーで全く困らないんですが、ベビーカーで入れない屋内だとお手上げです…
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![baby Kiana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
baby Kiana
保育士です。
保育園見学で横抱っこをしている方もいましたよ
縦抱きが好まないのでしょうね!そういうお子さんもいます
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
抱っこ紐にも合う合わないがあるみたいで、エルゴは私の長男もダメでした!
試着の段階でギャン泣きで、結局アップリカのコアラを買いましたね😱
一度違う抱っこ紐を試着してみてはいかがですか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💦
やっぱり合う合わないが有るんですね…他の物も試着して検討したいと思います!- 7月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭!
縦抱きが嫌いって、あまり聞かないので最初は半信半疑でしたが…何度やっても嫌がるので、やっぱり好みの問題もありそうです💦
横抱きでの見学もアリときいて、少し気持ちが楽になりました!