
朝の時間が厳しいです。旦那がトイレに長くこもり、子供の送りが間に合わない。朝の準備にイライラ。子供を保育園に送れない問題。どうしたらいいでしょうか?
毎日イライラします。
旦那が、私が朝出なきゃいけない10分前くらいに
必ずトイレに篭ります。
しかも便だかなんか知りませんが
全然出てこなくて
子供がママ〜って泣きながら玄関で私を見送ることになります。
毎日です。
朝ごはん食べた後の自然現象だから仕方ないと言われます。
着替えもイヤイヤ、ご飯もイヤイヤで全てに時間がかかり
パタパタなのにイライラします
私は5時起き準備、子供と旦那は6時起きなのに
7時半にはご飯完了してても子供はまだパジャマのままです
どうしたら良いですか?
時間の関係で私が子供を保育園に送る事ができません
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も朝ごはん食べた後お腹が痛くなるので旦那さんの気持ちはわかります💦💦
朝ごはんの時間変えるしかないと思います💦💦

退会ユーザー
早く起きて貰って
食べる時間ずらしたらどうです?
自然現象でしたら自動的にトイレの時間も早くなると思いますが。笑
-
はじめてのママリ🔰
2人とも眠いのかダラダラで
子供がご飯食べるのに時間かかります
旦那は狙ったかのように10分前にトイレ行きます- 7月2日

コマさん
うちの旦那💩マン(汚くてすみません)なので、10分ならまだ良い方で、最低でも2回はトイレに篭ります😥
その時間を見越して早く起きてもらうのが1番良いと思いますが、うちの旦那は昔からの事でわかっているのに、どこに行くにもトイレのせいで出遅れます⤵️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちも2回は篭ります😰
どれだけ早く起こしても動きが遅くてダラダラして
子供は特にご飯食べるのに時間かかりすぎて結局最後パタパタします😰
毎日みんなこんなもんでしょうか、😢- 7月2日
-
コマさん
どれだけ早く起こしても動きが遅いのも同じです😥
イライラしますよね!
うちの旦那は朝が早いので仕事の時は勝手に出ていきますが、いつもバタバタドタドタ慌てて出ていきますよ😵
困るのが時間が決まっていて家族ででる時で、私は1番早く起きて家事も子供の事もやって間に合うように準備しているのに、旦那はあとから起きてきて必ずトイレから出られず最低でも30分近く出遅れます。
もちろん早めに起こすのですが、なかなか起きてこなくて⤵️
困りますよね。学習しないのか?って思います。- 7月2日
はじめてのママリ🔰
子供がイヤイヤでご飯食べるのに時間がかかってしまって💦
はじめてのママリ🔰
旦那さんが早く起きるのが難しいのなら、旦那さんがいつもトイレにこもる時間よりも少し前にママさんが家を出ちゃうか、、とかですかね、、🤔