※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の咀嚼音が気になり、改善をお願いしたが効果が薄い状況について相談したいです。似た経験はありますか。

旦那の咀嚼音について😅
すみません💦

最近旦那の咀嚼音が気になってしまって。

結婚してすぐ単身赴任だったためあまり気にならなかったのですが、
一度気になると、もう😅

聞き耳を立てているように気になります😂

旦那にも
「ペチャクチャ食べるのはやめな」

といいましたがあまりしっかり受け止めていないようで💦

ただ気になる側からしたらものすごく気になって😅😅

みなさんこう言った経験はありますか?
また、直してもらいましたか?

普段はとても気配りができて、良い旦那なのですがどうしても一度気になってしまうと耳に入ってしまって💦

コメント

mmm

うわあああぁぁぁめっちゃわかります。。。結婚後に気づいた私です。。
そして義家族みんなクチャラーでした、、😇😇😇

一回気になると毎回気になりますよね、、、
ちなみに言ったことはないです😭

なむ

私の実母がクチャラーでした😭
何度言ってもうるさい!と
怒られてきましたが
食べてる姿を動画で撮って
見せたら母も自分の食べてる口元に引いてました!

映像で見てもらうのはどうですか?

もりぱんまん🌿

私も同じです💦
咀嚼音気になりますよね😰
一度直接的な言葉を使わず伝えたのですが、伝わりきらなかったのでダイレクトに言うようにし、夫には直すようにしてもらっています。その他気になることがあったら言うようにしていますが、ずっとその食べ方で生きてきたので気を抜くと戻っています😅癖がつくまでしつこいようですが、言い続けています💦

ぴー

私は旦那の咳払い??と痰を切る音??が凄い気になって、腹立つ時期ありました。笑
気にし出すと、ほんと永遠と気になりますよね〜😂💦!
『うるさい』とは言えなかったけど、寝る時までやってたので『寝れない。やめて〜』と言い続けたら、いつの間にか治ってました。
咀嚼音なら、尚更誰かと食べてる時に同じように思われないように指摘してあげるべきだと思います😆

まー( ゚∀゚)ー*

父がクチャラーでしたが、何回いっても直らなくて諦めました。
本人は自覚ないからやめられないんだとおもいます。


もう、気になって気になって、イライライライラするので、その場を離れます。

はじめてのママリ🔰

わたしも母がクチャラーで何度も言ってますが、自覚ないらしく直らないし怒られてご飯食べづらそうで可哀想なのでテレビ大きめにして気を紛らわしてました💦
本当無理ですよね😱💔💔💔

まりぞー

それ私も無理です💦
旦那はクチャクチャ言わせて食べる事しないですが、小さい頃に口閉めて食べなさいって教育されてればそれやんないと思うんですよねー💦

私は無理なんで、クチャクチャ言わせながらご飯食べないで。行儀悪いしそれ外でやったらあんたが恥ずかしいからな。ってはっきり言って矯正します。

そういう大人が身近にいると子供生まれて家族でご飯たべてってした時、絶対真似するし教育上もよくないです。

うちの旦那、咀嚼音はさせませんが箸の持ち方が…ってのがあるので子供を注意した時にやべって顔してました😅
末2人の箸の持ち方に関する躾は○○(私)に任せた!!って言われてます。