※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖
その他の疑問

お子さんの保育園では七夕の短冊に願い事を書きますか?親の願いと子供の願い、どちらを書いていますか。

みなさんのお子さんが通われてる保育園は
七夕の願い事短冊に書きますか?🎋

書いてる保育園に通われてる方は
「 元気に大きくなりますように 」みたいな親の願いか
「 〇〇に乗りたい!〇〇になりたい! 」みたいな
子供の願いどっち書いてますか??

コメント

ママリ

しゃべれる様になる時には子供に聞いて、子供の願い事をかいてますよー!

ママリ

私も迷いました💧
子供の願いを書きました!

はじめてのママリ🔰

子供の願いを代弁して書きました!そこまでしっかりとした言葉話せないので何となくで😂

ちゃそ

子供の願いですね!
息子は「つーカイザーのバンバンが買えますように!」って書きたいと言うので、私が鉛筆で書いてなぞらせました😊
下の子は「いっぱい美味しいものが食べれますように」って描きました😂

YY

何になりたい?と聞いて
返答できる年齢になれば
子供のを書きます😊

はじめてのママリ🔰

話せるようになってからは、子どもの願い事書いてます
親の願い事で書いたのは、お友達と楽しく遊べますようにとか書いてました。
3歳前は、トーマスに乗りたいと言われたのでそれを書きました☺️

🦖



みなさんコメントありがとうございます🥰
まとめてのお返事ですみません😭😭

圧倒的に子供の願い事書く方が多くてビックリしました😳

さっき何になりたい?と聞くと
「 あおむしになりたい! 」と言われ撃沈です🤦🏻‍♀️(笑)
うちの子にはまだ早かった気がします🥲(笑)

ママリ

可愛いですね😍
私の子も小さい時「ネコになりたい」っていってました 笑
そのまま書きましたよ😂

  • 🦖

    🦖


    さすがにあおむしになりたいはなあ、、と思い何に乗りたい?と聞いたら「 トーマス! 」と言われたのでそっちにしました🤣🤣

    • 7月2日