※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ベビー布団のセットに防水キルトパッドを追加で購入すれば良いですか?夏生まれの赤ちゃんには夏用のものが必要でしょうか?

買おうとしているベビー布団がこのセットなんですけど、このセットにプラスで敷布団とフィッティングシーツの間に敷く用に防水キルトパッドみたいなものを買えば十分ですかね?☺️

ちなみに吐き戻しした時用にシーツの上に、何か敷いていたりしていますか?💡

夏生まれだと暑くて、背中がむれて汗疹ができたりするとも聞くのですが…夏用の何かを買ったほうが良いのでしょうか?🤔

コメント

り

防水シーツもしくは防水キルトパッドですね💡
防水キルトパッドしたらフィッティングシーツは不要なので☺️

夏生まれなら掛け布団も不要ですし、
タオルケットみたいな薄手の掛け物があればいいと思います☺️💕

  • ママリ

    ママリ

    防水キルトパッドだとフィッティングシーツ不要なんですね😳
    調べるとフィッティングシーツの下に防水シーツとキルトパッドを敷くのが主流らしいのですが、シーツなくても全然大丈夫な感じですか?💡

    そうなるとこういうセットより、敷布団と防水キルトパッドだけ買えば良さそうな気もしちゃいますね🤔笑

    • 7月1日
  • り

    フィッティングシーツ使ったことなくて
    うちは敷布団→防水キルトパッドだけで使っていました☺️
    四角にゴムが付いていたので、ズレることもなかったですし💡
    防水キルトパッドは乾きにくいので、2枚用意しておきました👍
    シーツの上にはタオル等は敷いてなかったです!
    活発な子だったので、タオルで窒息が怖かったので💦

    冬生まれですがベビー布団一式貰って、使ったのは敷布団だけでした😂
    掛け布団重たいし、枕は不要だし…
    敷布団と薄い掛け物あれば十分です!!
    でも可愛いから揃えたくなりますよね♡☺️

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね☺️✨
    いろいろ調べてたら、四角にゴム付きのものだと自分で取っちゃう子もいるとも聞いたのですが…そんなことも大丈夫そうですかね?💡
    あと吐き戻しや汗などが心配なのですが、防水キルトパッドをその都度変えてましたか?🥺
    いろいろ聞いちゃって申し訳ないです💦

    ベビー布団一式もらって使ったのは敷布団だけなら、敷布団だけ購入にしようかな🤔笑
    可愛いから揃えたくなるのですが、実際見ためだけって感じになっちゃいますよね😂

    • 7月1日
  • り

    7.8ヶ月くらいになった頃に何回か頭の方のゴム取ったことはありました!
    でもその頃にはかなり動けるようになっていたので、窒息とかの心配はなかったです☺️

    吐き戻しはあまりしない子だったのですが、
    一時期小さめのスタイを付けていた時期がありました💡
    顔までかからないサイズのやつです😊
    汗は…全然かかない子だったんですよね🥺💦

    ベビーベッドにベビー布団セットした時は幸せでした😍笑
    見た目だけですね😁💦
    でも敷布団は2歳まで使いました!!なので敷布団はしっかりした物をおすすめします♡!!

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    その頃になれば不安や心配もなくなってきますね☺️
    そうなんですね!!
    吐き戻しも汗もかかない子ってすごい良い子ですね👶💕

    そんなに使えるんですね🥺
    敷布団だけにするか、セットにするかはもう少し悩みます🤔笑

    • 7月1日
どんちゃん

シーツの上には何も敷きませんでした✨吐いた時は応急処置でバスタオル敷いて寝てました🧚‍♂️
寝返りでコロコロ動くようになったりすると基本布団掛けても気付けば蹴ってしまってたり&窒息が怖かったりするので枕も掛け布団も使いませんでした🥺

  • ママリ

    ママリ

    特に何も敷かなくても大丈夫なんですね😊
    枕や掛け布団はあんまり使わないというのも私も聞いてたのですが、やっぱりそうなんですね!!

    そうなるとセットより敷布団とシーツと防水シートみたいなものだけ買ったほうが良さそうですかね?🥺

    • 7月1日
どんちゃん

セットより単品買いの方がいいかもしれません✨
写真の枕は確かに可愛くて欲しくなりますが🥺✨
我が家は顔が埋まらない硬めの敷布団とシーツだけです☺️蒸れなければ防水シートもいいかもしれませんね❣️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり単品で買ったほうが良さそうですかね?🥺
    敷布団にシーツ掛けるだけで、キルトパッドや防水シーツも使われてないですか?💡

    • 7月2日
どんちゃん

私は敷布団+シーツだけでしたが問題ありませんでした👌🤣たまたまうちの子が吐き戻しやおしっこ漏れがひどくなかったのかもです🥺
買ってた方が安心かもしれないですね🌸

寒い場合掛け布団や毛布よりはスリーパーやスワドルアップ等を使った方が安全みたいです🧚‍♂️

  • ママリ

    ママリ

    敷布団+シーツだけでも全然大丈夫なんですね😊
    吐き戻しなどは実際みてみないと分からないですもんね😅
    暑い夏とかでもその2つだけで大丈夫でしたか?✨

    • 7月2日
  • どんちゃん

    どんちゃん

    私はその2つとフローリングだったのでカビないように防湿マットしてました✨毎回布団あげるかベビーベッドなら要らないと思います☺️
    あとはシーツの替えですね🛌

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    わたしもフローリングに敷く予定なので、除湿マットも用意しようかなと思います☺️
    防水マットとかも使ってないってことですよね?🌟
    たくさん聞いちゃって申し訳ないのですが、シーツは毎日洗濯されてましたか?🥺

    • 7月3日
  • どんちゃん

    どんちゃん

    防水マット使ってないです😺
    うち汗っかきの男の子で背中ぎ蒸れそうで🥸
    シーツはもちろん毎日洗いません!笑
    汚れた時とか、そろそろやった方がいいかなぁと思った時だけです✨
    因みに寝返りやずり這いを始めるとベビーサイズの敷布団から余裕ではみ出ちゃってます💧なので我が家はベビーサークルで囲ってます👐

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    汗っかきの子だと防水マットとか冷却マットみたいなやつあったほうが、良いかなと思ったのですが…あると蒸れちゃう可能性とあるんですね🤔

    毎日なんて洗えないですよね!笑
    ベビーサークルで囲ってらっしゃるんですね🌟
    教えて下さってありがとうございます💕

    • 7月4日