
産後1週間の女性が、旦那の気遣いが足りず悲しく感じていることについて相談しています。喧嘩の際に旦那からの言葉に傷つき、大切にされていないと感じています。
産後1週間が経ちました。
里帰りはせずに自宅で過ごしています。
旦那からの気遣いがなさすぎて
悲しくなってきます。。😭🤣💦
肩揉んでーとか言われるし
早く飲み物持ってきてとか…
家事も全くやりません😖
それで昨日少し喧嘩したのですが
俺だって毎日仕事して帰ってきて疲れてる
産後を武器にするなと言われました。。
そんなに動けないくらいしんどいなら実家帰ったら?と。
これって、大切にされていないですよね。
- はじめてのママリ🔰

メタモン
ぶっ飛ばしてやりたくなりました☺️👊
脱水起きるまで放置しましょう

m
うちもそんな感じです、、
なので私は実家に帰りました😞😞

退会ユーザー
旦那さんの言う通り というのは腹が立ちますが、、
その環境なら実家帰った方がいいと思います😢😢😢

退会ユーザー
わかりすぎます〜😂
必要以上にイライラするのも嫌なので、私は旦那のことは完全無視、完全放置です(笑)

はじめてのママリ
え、出産ってどれだけ大変なのか2人目なのに旦那さん分かっていないんですか?
1人目ならまだしも。
産後を武器にするなって酷すぎません?
仕事して疲れて帰ってきてるって、仕事と産後を一緒にすんなと言ってやりたいです。
肩揉んでとかありえなさすぎて、、。
うちの旦那もめちゃくちゃ気遣ってくれるわけではないですが
産後は2ヶ月毎日マッサージしてくれてる側でした。
痛い思いして生んでくれてありがとうって😇
旦那さん読んでるだけですごい腹立ちます。

はじめてのママリ🔰
風呂に沈めてやりたいです☺️
何も言わずに帰りましょう☺️
コメント