※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うい
子育て・グッズ

2歳の女の子がおむつとズボンを嫌がり、無理矢理履かせると泣き咳が出て吐きそうになる。保育園の時間が迫っているが、無理矢理やるべきか、落ち着かせてやるべきか悩んでいます。

2歳の女の子です。

おむつとズボンを嫌がりさっきから履いてくれません…

無理矢理やろうものならギャンギャン泣き咳がでて吐き戻しそうになります…

無理矢理履かせるべきか落ち着かせて履かせるべきか
でも保育園の時間が迫ってきてて

コメント

はじめてのママリ🔰

無理矢理履かせてから落ち着かせますね...時間は待ってくれないので💦

  • うい

    うい

    今おむつだけはすんなり履いてくれました…
    ズボンは嫌がりブランケットを巻けと言われたのでこのまま保育園に連れて行き保育園で履かせます

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おむつ履いてくれたならいいですね😅
    ズボンの件はそれで全然いいと思います。

    朝からお疲れ様です♪

    • 7月1日
ななり

お疲れ様です💦
無理に履かせても脱ごうとされるだけなので、玄関までそのまま誘ってもう一回トライするとか、最悪車でオムツだけ履かせるとかですかね😢

うちも何かしら保育園前に泣いて怒ってます😅

ママリ

お疲れ様です💦
娘も2歳になったあたりから、保育園行く朝に限って洋服を着たがらない日があります😇着せても脱ぐし、自転車なので着せない訳にもいかず、旦那と身体を押さえて着せる日もあります🥶ギャン泣きされて虐待みたいで嫌ですが😵

娘だけかもしれませんが、家にあるおもちゃとか折り紙の中から1つだけ一緒に出かけよう!と誘って、1つを選んでる間に着替えを済ませるとスムーズにいくことがあります🤗おもちゃは保育園の前で、また帰りに会おうね!と回収するか、折り紙なら先生に伝えてそのまま持たせちゃいます(笑)