
マイホームブルーから抜け出す方法について相談します。同じ経験者の方、気持ちを共有したいです。
マイホームブルーの抜け出し方。
本当にあそこで良かったのかな、ちょっと背伸びさしすぎたかな、、、等定期的に気分が沈んでしまいます。
同じような方、ご経験者の方、気持ちを共有したり、抜け出せた方はお話しきかせてください!
お願いします😭✨
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります💦
一時眠れなくなりました😭一生の買い物ですしね💦無駄にネット検索したり、短期で売却した人の記事読んだり😅
もう引っ越しされましたか?
私の場合は引っ越して住み始めたら大分落ち着きました
綺麗な家、住みやすい、使いやすい、子供も喜んでて今までの住環境より良かったからだと思います。
住んでからはローンのことでたまにブルーになったりもしましたがそうなったらノートに貯金額をかいて何年で返せるかとか意味もなくなんか書いてると私の場合は不思議と落ち着きました💦
少しでも気持ちが楽になるといいですね💦

はじめてのママリ🔰
わかります!!
私も一時期ありました‼️
そんな時は新しい家でやりたいこと、こんな部屋にしたい、こんなお庭にしたい、家具家電どんなものが良いかなと、新しい家での楽しいことだけを想像してすごしていました。
マイナスなことは一切考えず、背伸びしすぎたなら私が働けば良いしとか、立地がーってのはここだから近くにこれがある!ここに行ってみたいと周りのお店検索してみたりしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり大きな買い物ですし、悩みますよね😅
腹くくるしかないですし、マイナスに考えずに前向きに進むしかないですね!
とりあえず荷物の整理、がんばります!- 7月1日

イチゴスペシャル
ありますよ。今は住んで8年くらいですが、
最初の2、3年は窓はこっちが大きい方が良かったとか…
小さな欠点が目に付き、
かなり落ち込みました。
でも自分が決めたことだったので、住んで行くうちに、これで良かったーと思えるようになってきました。
家は正直リフォームとか何とかなる時代になってきたので、
今は庭をリフォームしたいと新たな意欲が沸いてきています🌲✨
家も大きいので背伸びしたかな、、と思う気持ちも私も思ってましたが、
私はこのような広くて綺麗な家に住む身分なんだ✨と勝手に姫扱いしています。
逆に狭い家じゃなくて、良かったと素直に思えてきています。
最初は誰でもマイホームブルーになるんじゃないんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
誰でもなるものなのかもしれませんね😅
わたしはかなり波がありますが、がんばるしかないと前向きに進んでいきます🎵
立地は気に入っているのですが、色々と思うところがでてきて、何か理由をみつけてはヘ凹んだりしてるのが現実です😂
うちも大きいです。
広くて駅も近くて利便性も高くて😁
そこも気に入ったので前向きにがんばります‼️- 7月1日
はじめてのママリ🔰
わかります!!
正に寝れない、食べられない、そんな状況です😭
登記は8月ですが、引っ越しはまだ先です😫
それまではちょこちょこ荷物を運び込む予定ですが、なんと落ち着きません😭
住めばかわるのかな、、、
そんな前向きな気持ちにもなれず、、、
ローンも家賃よりは、、、と前向きに考えたいですが、ひとまず資産設計をしっかりたててがんばろうと思います。