※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RYAN!
ココロ・悩み

看護学生で子育て中の方へ 学業と育児の両立が大変でストレスを感じている方へのアドバイスを求めています。

ママ看護学生をされている方いますか?
同じような立場で、共感頂頂ける方からご意見頂きたいです。

私は今年4月から、5歳3歳の子の面倒を見ながらを承知で准看護学科に入学しました。
....が、ここ最近。
6月7月でひっきりなしに課題テストがいくつも続く上、今まで早めに帰宅してくれていた夫の帰りも遅くなり、ワンオペ育児を結局しなくてはならず勉強時間が潰されて思い通りにならないことが多いです。

課題ごとの試験範囲もかなり多く、毎日のように焦っている自分がいて、家で勉強中に子供たちに絡まれる度にイラつき、キツく当たってしまいます。
先程も、リビングのテーブルで勉強していたら(本来は2階に設けた勉強部屋にこもってやっていますが、下の娘があまりにしつこくママ、ママと絡んでくるため移動してあげました)、子供2人が食いついて観てくれるようなDVDを観せているにも関わらず、変わらず娘が付きまとってくるのに相手をし切れず、思いっきり怒鳴って泣かせてしまいました...

自分でも最低なことをやっていると頭ではわかっていても、どうしても看護学校で決められたことを時間をかけてでもこなさなくては。という事を優先してしまい、それを子供たちに阻害される度にイライラします。

子持ちで看護学生になるには、それなりの覚悟が必要。というのは入試前、入学前に散々熟知した上でこの道に進みましたが.....
思ってた以上にキツいです。
なるべくストレスを溜めずに、学生生活を乗り切れる方法を知りたいです。

コメント

deleted user

お子さんの預け先はありませんか?👀
もし、頼れる環境ならご実家とかにも協力してもらったほうがいいです。
正直、実習始まったら何もできなくなります。

私の学校では、お子さんがおられる方はご実家に同居されてる方がほとんどでした。
後、旦那さんの協力もないと相当しんどいと思います。

イライラしてしまうのはわかります。看護学生って色々と課題とかありますし大変ですもんね💦

ストレスをためないためには…ですか…難しいかもしれませんが、私はテスト前だけ勉強をガッツリせず毎日30分はきっちり今日の分を復習するとかを実践していました。
お子さんが寝てからの30分は絶対勉強の時間を作る!ってするようにしたら余裕も出てくるんじゃないかな?と思います。
学生の時はお子さんいなくても常にストレスを感じてましたがね😅

大変だと思いますが、頑張ってください!✨
今の時期、この資格があるってすごく強みになりますので🙂

  • RYAN!

    RYAN!


    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりすみません。

    一応、入学前に両家の母には説明会にも同行してもらい、スケジュールも共有した上で「いつ頃が実習期間で、こちらに居て子供の世話をお願いすることになるか」等は一通り話してあります。
    が、どちらの母も基本そこまで子供の世話好きではなく、こちらが言わない限り子供たちと会う時間を設ける気が無いので、現段階のテスト勉強が忙しいくらいの理由では頼みづらい状況です...でも、このままだと私も子供も崩壊しそうなので思い切って週末に相談してみます。

    1年生1学期のテスト期間くらいで、こんなにズタボロ状態になるとは思わず、自分でもショックだし先が思いやられます。
    今日も勉強時間を奪われた事に苛つき子供2人を怒鳴りつけ強制的に部屋に押し込み、変わらず帰りが遅い旦那にも怒りが抑えきれず残しておいた夕飯のオカズの皿をひっくり返しそのまま放置してやりました。
    最低ですよね。

    こういった状況にイライラしその度に怒りを爆発させてしまうのは、看護学生になる前からのことでしたが、、
    愚痴ばっかりですみません。
    自分で望んで選んだ道なので、出された課題だけは投げ捨てず、これから、基本は私のワンオペになる家事育児とどう兼任して上手くやれるかも考えていきたいと思います。

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に返信しちゃいました💦
    すみません😣

    • 7月1日
deleted user

その状況はつらいですね。
旦那さんからの協力もほとんどないですもんね💦
旦那さんとも話し合いも必要かなと思います。どこまで子育てに関与できるのかとか、せめてテスト期間とか実習中とか早く帰ってきてもらえるように言ってみるとか…😣

准看って2年ですよね?詰め込んでしているので、1年のその時期でも忙しいと思います。
私は3年制のところだったので、1年生の時は主に座学のみで余裕はありました。それでも大学よりかは全然ハードですね😓
勉強する時間がないのは焦りますよね。再試代もバカになりませんしそれほど一生懸命に向き合ってるってことですよね。

そうなんですね。
旦那さんが育児に参加してくれたら、主さんの負担もだいぶ減るとは思いますが難しいんですよね👀💦
旦那さんは、准看学校に入る時どう言われてたんですか?育児も協力する感じやったんですかね?😣
准看ってほぼ正看と同じ業務をするんです。正看は3年ですが、准看は2年です。本来なら3年でやることを准看はたった2年で習得しなければなりません。だから、勉強も本当範囲が広いので学校だけでの勉強はあくまでも試験に出やすいところを授業でしているって感じです。他のところは自分で勉強していくのがほとんどです。
家で勉強時間が確保できないと、准看試験は厳しいです。
まずは旦那さんに協力を得る、自分の子供でもあるんだし主さんに全て押し付けるのはおかしいです。
その次に実家、義両親に協力してもらうのがいいと思います。

偉そうなことを言ってすみません💦
ですが、お子さんの世話を全部して誰にも協力を得ず看護学校を卒業するのは本当に厳しいです。

  • RYAN!

    RYAN!


    はい、私は准看からなので2年制です。
    旦那は私が学校通いたいと相談した当時「行くのは自由だが、自分(旦那)の、帰りも毎日遅くぬ土日もほぼ出勤で家に居られないっていう生活は変わらないから当てにしないで」と言われたので、今になり旦那の状況について私が不満を抱え怒る権利はたしかに無いです...
    それでも、いざ私が追い詰められた状態になるとつい「こんな時に限って何故遅いんだ!」と勝手ながらに思ってしまいます。

    たまの平日休みの日などには、子供の保育園送り迎えから寝かしつけまでやってもらう事はありますが、、恐らくこの先も私の学校の都合で旦那が率先して子守をしてくれることも無さそうなんで。
    そこは諦めて、親たちに本格的な協力を早々お願いしようと思います😵
    長々すみませんでした。
    役立つご意見をたくさん下さりありがとうございました。

    • 7月2日