
コメント

@
わたしも温度がわかるやつ使ってました!
今は ののじ のスプーン使ってます!
すくえる量や、子ども本人が持つかによっても変わってくると思います😊
使えないってことはないと思いますよー!
@
わたしも温度がわかるやつ使ってました!
今は ののじ のスプーン使ってます!
すくえる量や、子ども本人が持つかによっても変わってくると思います😊
使えないってことはないと思いますよー!
「育児」に関する質問
毎日じゃないけど映画パーティーという名目で皆んなで好き放題動画や映画見る日あったり、お菓子パーティと言ってお菓子食べ放題の日作ったりと、周りから見ると子供に良くないでしょ。と思われるかも知らないけどゆるく…
職場の人との話で2人目が4歳差で3人目が2歳差だったのですが2歳差は本当大変だった。お腹おっきくても体調悪くても抱っこ抱っこだし、でも2人目の時は上の子4歳で話もわかるし全然楽だったって言ってて私も本当は4歳差く…
2歳1ヶ月ですが、イエスノーの応答が出来ないとか、会話をおうむ返しばかりしてしまうのは遅いですよね? 質問におうむ返しされるのがすごくとストレスです 他の子達は会話みたいなものしてるのに、、と育児が辛くなって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クリーム
熱いままあげしまった時に怖くて
温度が分かると安心です☺️
ちなみにまだ自分でスプーンを持とうとしません😢
ののじスプーン、赤ちゃんも持ちやすそうですし月齢が大きくなっても使えそうですね😊💓
自分で持つようになったら赤ちゃん用と大人用でスプーンを分けるのもありなのでしょうか😣?
@
おっしゃる通り、ののじ はたまに冷めておらず あっっつ!って顔します😂😂😂
うちも一時期持ちたいブームでしたが、今は落ち着きましたよ✨
もうすこししたらつかみ食べ始めようと思います!
お子さんのペースでいいと思います💗
持ちたいブームのときは、スプーン2本用意してました🤣
あげてる方を奪われましたけど、、笑
マミーさんがあげやすい方法でいいと思いますよ♩
どんなあげ方しても、いずれは自分で持つようになるよな、、、とゆるく考えてます😂😂
クリーム
温度が分かるスプーン以外であげた時に
熱いままあげでビックリさせてしまった事がありトラウマです😭🌧
ママが持ってる方がお気に入りなんですね☺️
その時その時で息子が楽しくごはん食べれるように工夫してみます!
何でも心配してたのに
急にできることありますもんね😆