
コメント

@
わたしも温度がわかるやつ使ってました!
今は ののじ のスプーン使ってます!
すくえる量や、子ども本人が持つかによっても変わってくると思います😊
使えないってことはないと思いますよー!
@
わたしも温度がわかるやつ使ってました!
今は ののじ のスプーン使ってます!
すくえる量や、子ども本人が持つかによっても変わってくると思います😊
使えないってことはないと思いますよー!
「離乳食中期」に関する質問
離乳食中期って、ブレンダーだとトロトロすぎますか? 今初期でブレンダー大活躍なんですが、中期になるとある程度粒が残る感じですよね ブレンダーで加減してやるのか、すり鉢とか使ったほうがいいんでしょうか? 週末に…
咀嚼【そしゃく】が苦手、上手くできないという子で 上手に食べれるようになったよって方いませんか? 離乳食中期頃からモグモグするのが苦手なのか 柔らかすぎるのか硬すぎるのか味の問題なのか気分なのか おぇってする…
離乳食中期レシピについて しらすがどうにも苦手な我が子です…😅 ミルクで伸ばしたりしてみましたがイマイチで… 何かオススメのアレンジレシピあればぜひ教えていただきたいです!よろしくお願いいたします🙇♀️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クリーム
熱いままあげしまった時に怖くて
温度が分かると安心です☺️
ちなみにまだ自分でスプーンを持とうとしません😢
ののじスプーン、赤ちゃんも持ちやすそうですし月齢が大きくなっても使えそうですね😊💓
自分で持つようになったら赤ちゃん用と大人用でスプーンを分けるのもありなのでしょうか😣?
@
おっしゃる通り、ののじ はたまに冷めておらず あっっつ!って顔します😂😂😂
うちも一時期持ちたいブームでしたが、今は落ち着きましたよ✨
もうすこししたらつかみ食べ始めようと思います!
お子さんのペースでいいと思います💗
持ちたいブームのときは、スプーン2本用意してました🤣
あげてる方を奪われましたけど、、笑
マミーさんがあげやすい方法でいいと思いますよ♩
どんなあげ方しても、いずれは自分で持つようになるよな、、、とゆるく考えてます😂😂
クリーム
温度が分かるスプーン以外であげた時に
熱いままあげでビックリさせてしまった事がありトラウマです😭🌧
ママが持ってる方がお気に入りなんですね☺️
その時その時で息子が楽しくごはん食べれるように工夫してみます!
何でも心配してたのに
急にできることありますもんね😆