 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
開業届には収入の有無は関係ないですよー!
自営業扱いにしたいなら、開業届さえ出していれば就労証明は自分で書けますし、受理されます。
 
            ゆか
その就労枠に入るのに、月○時間以上の勤務していたら就労枠に入れる。と決まってると思うので、その時間以上になるようにご自身で就労証明書を書いたらいいと思います!
←開業申請は収入0でも出せます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わかりやすくありがとうございます!✨就労証明書取って確認してみます! - 7月1日
 
 
            アンパンマン
私も同じこと思ってます!
保育園にはお子さん2人共入れる予定ですか??🥺
- 
                                    はじめてのママリ🔰 こんにちは😊 
 下の子は哺乳瓶拒否でミルクが飲めないので飲めるようになるまでは預けれないんです😭
 なので上だけの予定です!
 先日役所と保育園に開業の書類をもらいに行ったら、内職でも就労証明出せるとの事だったのでそれでやってみようと思ってます😊- 7月8日
 
- 
                                    アンパンマン お返事ありがとうございます☺️ 
 
 実は3人目を考えていて、上の子は保育園に入れて3人目は自宅で見ながら家で仕事したいと思ってて💦
 ちなみに下の子を自宅でみれるなら上の子も見れるのでは?とか言われたりはしてませんか?🥺
 上の子だけ預けることに何か言われたりしませんでしたか?🥺- 7月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 認可外だからなのかもしれませんが、ミルク練習中ですねー!って言われただけでした😆受け入れが6ヶ月からとかしか預けられないのでどのみちまだ預けられないんです😭 
 ただ、仕事の内容次第では認可の保育園だと週何回何時間までとか厳しいかもとの事でした!- 7月8日
 
- 
                                    アンパンマン なるほどですね! 
 住んでる地域や保育園でも変わってきそうですね☺️
 私も確認してみます!
 お互いワーママがんばりましょう☺️✨- 7月8日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね😳!
助かりました✨