![ぱっちょっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
潔癖症の類なんでしょうか🤔?
そんななるまで頑張ってわざわざ作らなくてもよいですよ😭!!
ベビーフードは栄養もしっかり考えられてますし、衛生面でも安心です☺️
外に連れていくことになればそのうちベビーフードも使うことになるでしょうし、これを機にベビーフード使ってみてはいかがですか?
私は好きなので作っていますが、そうでない方がわざわざ作らなくても良いと思ってますし、そもそも衛生面的にあまり手作りもよろしくないんだろうなーと悩んでます(´・ω・`)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
冷凍やレトルトを使うのはどうですか??
冷凍のカット野菜
赤ちゃん用豆腐ハンバーグ
トマトキューブ
などなど、コープに行くと赤ちゃん用のものがたくさん売っていて、うちもたくさん利用しています。
カボチャとかも、チンするだけなのでらくですよー☺️
でも、生きるために必要不可欠なので、なかなか辛い症状ですね。つわりとかではなく、ですよね??
-
ぱっちょっちょ
コープ…参考にします。
つわりではないです。- 6月30日
![れぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れぷ
私はめんどくさい&料理が好きじゃないって理由なのですが、
冷凍とか市販のベビーフードとかかなり使いました😅
ネットや西松屋などで売ってる野菜フレークとかもかなり重宝しました!
あとはうどん、そうめんばっかでした😓😓
料理好きじゃないのに頑張って作ったのに食べてくれない時とかめちゃめちゃイライラしてしまったので頑張らなかったです…笑
-
ぱっちょっちょ
そうなんですね。
ウチは食欲旺盛です- 6月30日
-
れぷ
他の方の回答も見ましたがどんな回答が欲しかった感じですか?
同情してほしかっただけな感じでしょうか?- 7月1日
-
ぱっちょっちょ
同情してもらいたかったわけでは無いですが、そのように捉えられていたようなら失礼しました。
- 7月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体調にまで現れちゃうのはきついですね…!
なにか心因的な原因とかがあるんでしょうか…料理できるようになりたい!ということならどこかで相談、カウンセリングなど受けてみると違うかもですね😢
そんな状態で1年以上もお子さん育て上げてこられたのすごいことだと思います!!お疲れ様です😭
で、個人的には無理して作らなくていいんじゃないかと思います!
ベビーフードとかすごい種類出回ってますし余裕で立ち回れると思います😊
前に世界の離乳食事情みたいなの本で読んだのですが、そもそも日本の「ふつうの家庭料理」は大人用でも子供用でもまめすぎなんだなと思いました。
国によっては食事といえばレストランかスーパーで買うもので、家にフライパンあるだけで「すごい!!料理するんだ!!」てなるらしいですよ😂
私の実家でも親はほぼ料理せず外食、お惣菜、冷食なんかで乗り切ってましたが子供の私は健康優良、偏食なし人間に育ちました💪
-
ぱっちょっちょ
そうなんですね
ありがとうございます- 6月30日
ぱっちょっちょ
病院へ行く時はベビーフードで済ませています。