※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜間のミルクや母乳の与え方について質問があります。また、昼間の母乳が足りない場合、ミルクを足す必要があるかどうかも知りたいそうです。生後25日の赤ちゃんに120mlのミルクを与えても大丈夫でしょうか。

授乳について(ミルク、母乳)3つほど質問させてください。

生後0ヶ月25日の男の子です。予定日+1日で生まれ3300gでした。
現在混合で育てています。

昼間はまずまず起きているのですが、
夜泣きをほとんどせず、ほっとくと0時から5時くらいまで寝てしまい、ミルクの時間が空いてしまいます。
1ヶ月を目処に完ミに移行してもいいかと思ってるので直接授乳ができないのはまぁ・・・と思いますが、5時間もあいてミルクを飲まないのは大丈夫でしょうか?
起こしても起きないので、あまりに間隔が空いた時は寝てる口に哺乳瓶を咥えさせたら60くらいは飲んでくれます。
新生児の夜寝てる時のミルクはどうしたらいいでしょうか?

また、昼間泣いた時におっぱいを吸わせたら寝る時があるのですが、自分の母乳が40くらいしかでておらず、赤ちゃん的には足りてないと思うのですが、
吸わしたあと泣かずに寝たときはミルクを足さなくてもいいのでしょうか?
病院では、母乳の後に足りない分、ミルクを60〜80くらい足してもいいですよとは言われました。

夜間はミルクだけで対応しているのですが、一回のミルク量が生後25日だとミルク缶には120mlとかかれています。これだけ飲ませても問題ないですか??

たくさん質問してしまい申し訳ありません。
はじめての育児のためわからないことが多く、お答えいただければと思います。
よろしくお願いします。

コメント

あゆり

一ヶ月検診はまだですか?
まだでしたら、その子のペースで授乳してあげたら良いと思います。あまり体重の増えが良くなければ寝ている所を起こしてミルクあげる必要もあると思います。
うちは母乳のみでしたが次男が生後2週間くらいから夜は6時間とか寝てました。
一ヶ月検診で体重もビックリするくらい増えてました(^_^;)
男の子の方が飲みだめ出来てる感じでした。うちの子の場合ですが。

- ̗̀‎‪𖤐𝕊♡⃛𝕤𝕘𝕣 𝕞𝕒𝕞𝕒𓂃𓃰

①新生児の頃は寝ていても無理やり起こして飲ませて!と助産師に言われました!なので、抱っこして起こしたり足の裏こそばしたりとりあえず何かしらして起こしてました!
②母乳はいくらあげてもOK!間隔も関係なくてOKなので、40mlで寝るのであれば次起きた時にミルクなり母乳なりで対応していいと思います!
③120ml飲ませて吐気戻しがなければ飲ませても大丈夫ですよ☺️