
コメント

退会ユーザー
私はポットでお湯を沸かして水筒にいれておく
乾いた哺乳瓶に粉を先にいれる
湯ざまし(水)
泣いたらそのまま哺乳瓶にお湯と水を入れて作ってました😊

はじめてのママリ🔰
一晩分の哺乳瓶、ミルク、水筒に熱湯いれて、水を寝室に持って行きミルク作ってました😊
-
あるみ
水筒忘れてたので、使います。
- 6月30日

ままり
寝る前に部屋の中にお湯、白湯、哺乳瓶、ミルクの粉を用意しておくしかないと思います。
私はずっと家族同じ部屋で寝ていて、ミルクの時は動いています。
上のお子さんが触れない場所に置かないといけないので、その確保ができないと火傷のリスクがあるのでそこだけは要注意です!
ミルクにはキューブ型もありますし、粉をミルカーに一回分ずつ入れておけば無駄にならずに済みますよ😊
100均にもありますが、できれば普通の赤ちゃん用品店で売ってるものの方がミルカーの中でミルクの粉がつきづらくて使いやすいです😊
私は出かける時のために、お湯はサーモスの保温ボトルを買ったので、夜中だけであればおうちにあるそのようなボトルで充分対応可能だと思います😊
白湯は水筒などに入れてました😊
-
あるみ
上の子がさわれない場所が、寝る部屋だとないので、お湯は水筒に入れるしかないですね。哺乳瓶もガラスだから危ないかも!
寝た直後なら、部屋から出ても起きないので、寝てから準備しようかと思います。- 6月30日
あるみ
水筒!上の子の時、途中から外出時は、液体ミルクだったので、すっかり忘れてました。