コメント
つば&すず
朝6時半に起床
離乳食7時
寝る8~9時の間に寝て最高11時
離乳食13時食べたあとまた寝る
15時には起こす
6時ミルク
7~9時寝る
朝までぐっすり
寝かし方は同じ部屋にいて豆球にし、服をつかんでたったり遊んでます
疲れてコテンと倒れて寝るのが主で
それでもダメな日はポンポンしてます☺
ニャンたち
6:30起床、旦那の弁当つくり
7:00息子のオムツ替え、ミルク
7:45旦那を息子とお出迎え
8:00ゴミだし、洗い物、掃除、洗濯などの家事
9:00私の朝食
10~10:30再び寝ていた息子が起床、離乳食、オムツ替え
11:00ミルク
12:00私の昼食
13~13:30再び寝ていた息子起床、2回目離乳食
14:00オムツ替え、買い物または散歩
15:00ミルク、オムツ替え
16:00洗濯取り込み、畳み、収納
17:00息子のお風呂
18:00ミルク、夕飯つくり
19:00旦那が帰宅、夫婦の夕食、洗い物
20:00オムツ替え、息子就寝
うちの息子の寝かしつけはベビーベッドに置いたらそのままゴロゴロしながら寝ちゃいます。メリーを微音量でかけてます。
一日のだいたいのスケジュールです(^-^;
-
ころりんご
詳しくありがとうございます✨
お昼のお昼寝の後は眠くてグズグズしたりしませんか?
うちと似ているんですが夕方眠くても上手く寝れなくて機嫌悪くなりそこから手こずっています😅- 9月14日
-
ニャンたち
グズリます!基本夕方頃はグズグズで希に機嫌がいいときもありますが、完全に就寝するっていう夜はだいたい泣いてます(^o^;)
うちはよっぽどギャン泣きでなければ抱っこはせず、トントンお腹とかお尻をたたいて寝かせるか、ほっといたら寝ます(笑)- 9月15日
-
ころりんご
夕方頃からグズり始めるんですね、機嫌いいのは稀ってわかります!
うちは寝返りや移動が激しいのでトントンすることができず足元で見守ってます・・・
皆さんのスケジュールを参考にいろいろ試してみようかと思います!^^*- 9月15日
でんすけママ
6時→授乳、ゴロゴロ(なんなら二度寝。笑)
7時→起床、一人遊び(家事を済ませる)
9時→離乳食+授乳
10時→買い物(この間にウトウト)
13時→授乳
14時~16時→お昼寝(長くて1時間半)
16-17時お散歩(30分程度)
17時→離乳食+授乳
20時→お風呂
20時半→授乳後ミルク。就寝。
0時→授乳
3時→授乳
昼間の寝かしつけは眠そうにしていたら思いっきり遊んで疲れさせ、ある程度してからベッドにおくとスッと寝ます(^^;
夜はミルクを飲ませている間にウトウトするので、そのまま就寝です。
でも最近3時間おきに起きるようになりちょっと寝不足です(´Д`)
上に書いた時間以外はひたすら遊んでます。最近はつかまり立ちをするようになり、転倒を防ぐのが大変です(>_<)
うちの子は昼寝が少ないように感じるのですが、みなさんどうなのか気になります!
-
ころりんご
コメントありがとうございます!
確かにお昼寝少なく感じますが夜寝かしつけいらずなのはうらやましいです✨
うちは今ハイハイしそうな感じなのでできるようになったら遊び疲れたりするのかな…、つかまり立ちもハイハイも目が離せませんね(゜ロ゜)- 9月14日
723なつみ
5時〜6時 起床 授乳
7時半 娘シャワー
シャワー後離乳食 授乳
8時半 朝寝 20分から1時間ほど
起きてから散歩や買い物
11時半頃 授乳
12時半頃 1時間から2時間昼寝
14時頃 授乳
16時半頃 離乳食 授乳
18時半 お風呂
19時 授乳
就寝
です。私も皆さんのスケジュール気になっていました。朝の離乳食後に授乳すると飲みながら寝て、寝なかったらしばらく一人遊びをしたりゴロゴロしているうちに自然に寝ます。お昼寝は一緒に横になってラブラブしながら一緒に寝ます。
夜はお風呂後の授乳で飲みながら寝てくれます。なので寝かしつけはあまりしていません💦
夜中は日によって1〜2回、たまに3回起きて授乳です。朝寝や昼寝をあまりしなかった日は比較的長く寝てくれますが夕方眠そうでぐずることもあります(>人<;)💦
-
ころりんご
コメントありがとうございます、ほぼうちと同じスケジュールでした✨
夕方眠くても上手く寝れなくてそのまま起こしてるんですが、長く持たず18時前に寝ることも・・・
そうすると30分で起きてしまったりと試行錯誤してます💦
皆さんのコメントが参考になります💕- 9月14日
-
723なつみ
同じ感じなんですね✨
お出掛けなど予定があると朝寝や昼寝がずれて夕方離乳食後に授乳しながらウトウト‥夜寝なくなると困るので無理矢理起こしています(>人<;)💦
娘はお腹空いた泣きをあまりしないので、時間を見て授乳しているので、もう少し間隔をあけた方が良いのか悩んでいて‥でもスケジュールはあまり変えたくないのでどうしたら良いのか迷っています‥皆さんのスケジュール参考になります‼︎- 9月14日
-
ころりんご
今日まさに夕方お風呂の後少し寝てしまってその後寝なくなって困り果てました( ;o;)
そこはかわいそうだけど起こしておけばよかったな〜とこうかしました😢
私も時間で授乳していたので皆さんのコメントはとても参考になりました^^*- 9月14日
ねこねこたけこ
7時→起床
8時→離乳食、授乳
ひとり遊び中に家事
10時→グズグズ、ねんね
11時半→起床、授乳
ひとり遊び中に昼食
13時→お出かけ(買い物、支援センター等)
15時→帰宅、授乳
16時→グズグズ、ねんね
17時→起床
18時→離乳食、授乳
20時→お風呂
20時半→授乳、ねんね
0時→授乳
3時→授乳
6時→授乳
だいたいこんな感じです💓
寝かしつけは暗い部屋で一緒にゴロゴロしてたら寝てくれます(^^)
でもお昼寝は横抱っこでトントンしないと寝てくれません。
7ヶ月で離乳食もよく食べるんですが、いまだに授乳間隔があかず、3時間起きに授乳してます…(T_T)
-
ころりんご
コメントありがとうございます!
夜中の3時間おきはつらいですね(><)
離乳食食べるようになると開くようなこと聞いたけどもやはりその通りとはいきませんね(´д⊂)- 9月14日
退会ユーザー
6時起床
8時離乳食ミルク
10時昼寝
11時過ぎ起きる
12時ミルク
14時昼寝
16時離乳食ミルク
20時ミルク
20時半就寝
完璧このスケジュールで身についています!寝るときはオルゴールかけてます。
-
ころりんご
コメントありがとうございます、完璧に身についてるなんてすごいです✨
オルゴールで寝てくれるのも身についてるんですね〜^^*- 9月14日
はじめてのママリ🔰
7:00 起床
7:30 離乳食、授乳
8:30 遊び
10:00 朝寝
12:00 授乳、遊び
15:00 昼寝
17:00 離乳食、授乳
18:30 お風呂
21:00 就寝
2:00~4:00の間に1回授乳
だいたいこんな感じで
寝かし付けはおっぱいのんだら
コテンと寝てくれます^_^
-
ころりんご
コメントありがとうございます、やはりこのくらいだとお昼寝も2回くらいで起きてられる体力つきますね!
うちも授乳で寝落ちしてくれることがたまにあるので助かりますよね^^*- 9月14日
yurifenix3
6〜7:00 起床 授乳
9:00 離乳食、授乳+@たまにミルク
9:30 朝寝
11:00 遊びorスイミング
12-13:00 授乳+ミルク
13:30 昼寝(2h位)
17:30 離乳食+授乳
18:30 お風呂
21:00 授乳+ミルク、就寝
寝る前にしっかり飲んでくれれば朝まで起きません(^_^)
飲まなければ、3、4時頃授乳です。
最近はミルクの後、『おやすみーっ』と言って寝たふりをしていればコテッと寝ます(^_^)
目が合うといつまでも起きています笑
-
ころりんご
コメントありがとうございます!
スイミングやられてるんですね、たくさん体動かしてよさそう・・・♡
寝たふりで寝るのも可愛いですね!^^*- 9月15日
ころりんご
コメントありがとうございます!
コテンと寝て朝までぐっすりなんていい子ですね👏
最近寝かしつけるとギャン泣きだったので参考になります!
つば&すず
そうなんですか!
ころりんご
夕方グズグズ仕出してそこから寝かしつけがうまくいかなくって…日中のスケジュールもあまり皆さんと大差なかったのでお手上げです( ;o;)
つば&すず
子それぞれですが遊び足りないんじゃ?と言われ勝手に遊んでコテンと落ちてねてるので今のところそれでいいのかな~と😅
ころりんご
それぞれですよね〜😅
ハイハイが完成したらあそび疲れてくれることを期待してますわ(笑)
orbaby
横からすみません💧
いつから3回食にしましたか?
もうすぐ8ヵ月になるのと
よく離乳食食べるので、、
つば&すず
今日から3回食にしました☺
少し早いかな?と思いましたが食欲旺盛でミルクだと足らないみたいなので😅
orbaby
ありがとうございます♡
今日からだったのですね〜
8ヵ月とどのくらいですか?
ミルクも、1回だけなんですね♡
つば&すず
それが迷ってます😅
ミルクなしでも大丈夫ならミルクをやめようかな…って😅
orbaby
そうなんですね♡
いつ9ヵ月になりますか?
つば&すず
21日です☺
orbaby
8ヵ月半くらいですねー
早く3回食にしたいです♡
ありがとうございます(*´`)
つば&すず
はい☺