![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長崎市の3歳児健診受けた方へ 受付から終了までの所要時間や持参すべき物について教えてください
長崎市で3歳児健診受けられた方に質問です!
受付から終了まで所要時間はどの位かかりましたか?
待ち時間用にシールブックとお絵かき帳は持っていくつもりですが、他にも持って行って良かった物などあれば教えて下さい🙏✨
- くまこ(7歳, 10歳)
コメント
![Smil☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Smil☻
先週行ってきましたが、開始時間30分前に行って受付番号3番でした😊13時半には終わりました✨
おもちゃはもちろん絵本も撤去されてたので私もらくがき帳を持っていってました😆
シールブックもあると十分だと思います🥰
![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ
送られてきた用紙に書かれてる指定の時間の30分前に行きましたがすでに12番目で終わるまでに1時間ちょっとかかりました
性格で気になることがあったので個別で相談も入れると全部で1時間半くらいでした😅
特別何か持って行ったりしませんでしたが、たまたま同じ保育園のお友達がいたので2人でおいかけっこしたりして遊んだり、お友達が先に進んで1人になった時は動画を見せたりしてました!
あとは検診の中で貰える絵本を読んだりしてましたよ😊
-
くまこ
皆さん早くに行かれるんですね😲💦
一時間は覚悟しておこうと思います!ありがとうございます✨- 6月30日
くまこ
30分前に行かれたんですね!
ありがとうございます✨参考にさせて頂きます!