
保育料の見方について教えてください。旦那の課税証明書と市民税決定通知書があり、自身は産育休中。今年の8月までと9月からの保育料が知りたいです。
保育料の見方を教えてください😂
今手元に旦那の
①令和2年(令和元年度分)の課税証明書
②今月届いた令和3年度市民税県民税決定通知書
があります。画像の2つです
ちなみに私は今産育休中で、
①令和2年(令和元年度分)の課税証明書は旦那と同額
②令和3年市民税県民税決定通知書は今年届きませんでした。たぶん所得が去年なかったからかな?と思います。。
知りたいのは
今年の8月までの保育料と、
今年の9月からの保育料です✨✨
お忙しい中申し訳ないですが、お助け頂けたらと思います。
- ママリ(妊娠15週目, 3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)

ママリ
①令和2年(令和元年度分)の課税証明書

ママリ
②今月届いた令和3年度市民税県民税決定通知書

はじめてのママリ🔰
2の今月届いた方の④の欄になるので、D4階層かと思います💭

はじめてのママリ🔰
8月まではD7階層、9月からはD4階層だと思います😊
コメント