※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんの発達障害に気づいたきっかけや時期について教えてください。市役所相談を考えているので、皆さんの経験を参考にしたいです。

お子さんが何かしらの発達障害をお持ちのお母さんに質問です。
もし質問の仕方でご不快な思いをされる方がいらっしゃったら申し訳ないです。


お子さんの発達障害に関して、ご自身で気づきましたか?もしくはどなたか(医師や保育園の先生など)に指摘されましたか?
差し支えなければ、お子さんが何歳ごろに気付いたかも教えていただけたら有難いです。

もしかしたらうちの子もそうかな?と思うので、市役所へ相談しようかと思っていますが、皆さんのお話も参考にさせていただきたくて質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

h1r065

2人目、連れ出し言葉かけてるのに2歳過ぎてもなかなかしゃべらず、2歳半もさすがに話さないから相談。

もともと心疾患もあるからと心疾患ありの子の親が言葉遅いやらゆっくりめとかブログ読んで療育つなげてるも知っていたから自分で連絡して手配しました。

保健師相談で検査→家庭センターで詳しく→療育センターにて10ヶ月遅れ指摘

運動面は階段登り下りが壊滅的

癇癪もあり

療育通うことで言葉出ておむつもすぐはずれて、今は一年先の指数まで伸びてます。

多動があとは気になるところですからそこは来年の小学校には相談します。

みみ

1歳半検診のときに言葉が遅いことを保健師さんに相談

相談はしたが、私の判断で2歳まで様子見
(下の子の妊娠が分かったばかりで体調がよくなかったので💦)

やっぱり変わらなかったので、2歳半で市役所の個別相談へ行く

個別相談で病院の初診の予約をする(ここで半年待ちと言われる)

2歳11ヶ月で発達検査

自閉症スペクトラムと診断

うちの子はこんな感じです!

りんご

どこがとはいいえないですが私が長年保育士していたので娘の様子を見て感じで2歳3ヶ月で通院して自閉症スペクトラムの診断を受けています。こだわりの強さ、ルーティン、癇癪、多動、切り替えの悪さとかですかね。

凪

あ、この子他の子と違う、とハッキリ感じたのは生後7ヶ月頃です。

自治体でやってる親子の集いに参加した時、発達の遅れ云々じゃなく、漠然と「他の子と違う世界にいる」と感じました。

できることは結構多かったので、保健師さんや保育士さんに相談しても「人見知りや場所見知りが強い子」程度にしか思われず「大丈夫だと思う」としか言われない時期が長く続きました。
それでも、母親の勘でずっと訴え続けてきました。

2歳頃、こちらから強く希望して発達の親子教室に入れてもらってそこで初めて「特性ある子だ、ってハッキリ分かるね」と言われて、2歳半から専門の医療機関で経過観察中で、そろそろ診断が確定しそうです。 

小さい頃に気づくほど重度とか言われますが、そうとは限らないようで、娘はグレーか軽度です。

できることは多いけど、ごく一部の特性だけがかなり強い為に日常生活が皆と同じようには送りにくいという感じです。