
2歳半差育児で上の子がイヤイヤ期。イライラしてしまい、自己嫌悪になる。成長への影響が心配。経験者のアドバイスを求めています。
2歳半差育児
下の子はまだ半年で手もかかる上、
上の子がイヤイヤ期。
もう毎日とにかくイライラしてしまって
上の子にかなりキツく当たってしまったり
大声で怒鳴ってしまうことも多いです。
怒ると当然上の子は大泣きして…
自己嫌悪になります。
冷静になろう、優しくしようとしても
睡眠不足や余裕のなさからどうしてもイライラしてしまいます。
先輩ママさんは
それくらいの時は私もイライラして大変だったよ〜
なんて言ってくれますが…
上の子の成長や人格形成に悪影響与えてるんじゃないかと不安です。
2歳半差、2歳差、三歳さん差育児ひと段落された方。
どうですか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
常にブチ切れてます。
上が男の子でかなりやんちゃ(ママ友公認)で、下が女の子でわりと楽なので余計に比べてしまってイライラします。
が、24時間イライラしてるわけではないので、冷静な時には、いつも怒るのは悪い○○君が出てきてるからだよ。優しい○○君のことは大好きだからねって言ってます。
でもやっぱりイライラしちゃいますけどね😣

ママねこ
2歳差ですが、上の子の赤ちゃん返りがそれはそれはひどく、産後しばらくはいやーな空気になることもしばしばでした💦
でも上の子も3歳手前くらいには落ち着きが見られ、下の子が動き出してからは一緒に遊ぶのが嬉しくて仕方ない様子でした。今では下の子を気遣って泣き止ませてくれたり、よいお兄ちゃんですよ😃
現在は兄弟間での喧嘩が絶えなくて怒ってしまうことが多いです💦

退会ユーザー
一段落していなくて、すいません😣💦⤵️
私も同じ状況でコメントしてしまいました。
イライラ😒💢💢ブチキレて罵声を浴びせてしまうし、少し暴力的な面もあります😓
当然ギャン泣きして、トラウマになると思います。
でも瞬間湯沸し器のように怒って止まりません‼️
深呼吸して落ち着いて抱き締めてあげてみては?と検索すると出てきますが、そんな余裕はありませんね😓
自己嫌悪になるし、そんな先程の行為で自分を責めてしまいます。
お互い、誰かに甘えて、どこかでリフレッシュして、優しく育児出来るようにしたいですね🎵
頑張りましょう🎵
コメント