

M✩.*˚
流産してしまったので
妊婦期間短かったですが
生ゴミ捨てとかごみ捨てはしてほしかったです。
基本旦那がご飯作ってくれたり、悪阻で吐いてる時?も
吐き終わったあとに、
フルーツとかならたべれる?ってこちらが言わなくても準備してくれてたり、
その時な旦那が神様にみえました!笑

はじめてのママリ🔰
何も分からないで済まそうとせず、妊娠とは、妊婦とは、出産とは、子育てとはなど調べるなり聞くなりして欲しかったです。
全部私がやって言わなきゃ分からないとか言われるとイラッとします!
簡単に言えば理解して欲しかったです!
ちーさんの旦那様、ちゃんと理解しようとしてて素晴らしい!!!
-
転々
横入りですみません💦
同じことを思いました!!- 6月29日

かい
もし可能であれば、健診に一緒に来てくれたのは嬉しかったです。運転してくれました🎵

はじめてのママリ🔰
つわりの程度によっては食事の支度がかなり苦痛なので料理や片付けをしてほしい、最低でも何か買ってこようか?という気遣いがほしいです!
あと寝てても嫌な顔せずにほっといてくれると助かります…本当に動けない時があるので💦
うちの旦那にはパパninaruBabyやトツキトオカなどのアプリを入れて色々勉強してもらいました😊

はじめてのママリ🔰
もし妊娠したらシュミレーションをやってくれる旦那様が素敵すぎます😭
指示されなくても行動してくれたり聞いてくれたりするだけで、自分と赤ちゃんのために考えてくれているんだなって嬉しくなりました✨

love&peace
初めての妊娠の時はほとんど一緒に検診行ったりして一緒に成長を感じれたので良かったと本当に思っています!
あとは妊娠中の母体の事をもっと気にかけて欲しかったです💧
気にかけてはくれていましたが、何かどこか理解されていない気がしてて💦もちろん男性なのでわからない部分多いと思いますが!それでも分かろうとネットで調べるなり何かしら行動して欲しかったです!
なので、、ちーさんの旦那さん、、素晴らしいです🌟いい旦那さん、お父さんですね😘

かすてら
私が悪阻が酷く仕事も休み何も出来ないので、、
上の子のお世話と家事全てやってもらっていますが…
優しい声掛けが欲しいです😭
仕事から帰ってきて『お疲れ様』と夫に言いますが、
何で私は『(お腹で育てるの)お疲れ様って言ってもらえないの?』ってなってしまい😅メンタルがズタボロだったんですよね、とにかく人ごと感、女任せ感がないような言動と言いますか。孤独を感じてしまったので、妊娠期から一緒に育ててる意識を持ちたかったと言いますか。
『今日も命育んでくれてありがとう、お疲れ様』って毎日言って!って泣きながらお願いしました🥺

ままり
⚫︎重たい荷物は何も言わずに持ってくれる
⚫︎悪阻酷い時は、その日その時によって食べられるものが変わるので、その都度食べられるものを買ってきてくれる
⚫︎臭い悪阻もあったから、レッドブル飲まないで欲しかった(笑)入浴剤も🆖
⚫︎大丈夫❓の心配の言葉、ありがとうの感謝の言葉が欲しい
⚫︎悪阻酷い時期と妊娠後期は特に家事のフォローを‼️
⚫︎産後は身体にかなりのダメージを負っているので、身軽になったから大丈夫ではありません。妊娠中はもちろん❗️産後こそ身体を労って‼️
⚫︎産後は頻回授乳で寝不足の毎日です。少しでも母が眠れて身体を休められるよう、オムツ替えやゲップ、ミルク作りなど積極的に‼️
⚫︎ママがいい、俺じゃダメみたいなどの言い訳はいりません。自分でもなんとかしてください。
旦那さん‼️
ファイト〜😊✊

はじめてのママリ🔰
私の夫は心配性だったので仕事が終わったら上司の誘いを断ってまで速攻で帰ってきてくれてそれがとても嬉しかったしつわりの時は家事全般と私の介護してくれたの本当に助かりました!
あと私は冷え性だったので寝てる時は腰とお腹に手を当てて温めてくれるのも赤ちゃんに良さそうで惚れ直しました😳

さーちゃん
悪阻がほんっとうに辛かったので、大丈夫?とかいちいち構われるのが逆に嫌でした笑
もう放っといてー!!!ってなりました笑

退会ユーザー
妊娠初期、つわり、後期、日によっても時間によっても、辛さだるさが違うので、退職したり産休で一日家にいたとしても、ごはん作れなかったとしても責めないでほしいですね!
私は「今日はごはん作れなくて、レトルトでごめん😢」と帰宅前に報告してたし、それを責める旦那ではないです😂けど、ママリや他子育てマンガなど見てると、「一日家にいて何してたの」って言う旦那がいるようなので💢
あと、「体が辛い〜😣💦」「オレも〜」と被せてくるのはやめましょう😂💦

はじめてのママリ🔰
つわりの間動けず家事一切やらず寝てるだけでしたが、心配してくれて食べれるもの聞いて買ってきてくれたのがすごく嬉しかったです。
妊娠は病気ではないけど、病気のような状態になります。
もちろん個人差はあって割と元気って人もいると思いますが。
なので基本妊娠中、産後はずっと奥さんの事体調崩してる人と思っておいた方がいいとお伝えしたいです。

退会ユーザー
私は妊娠中
夫に思ってもないこと言ったり
当たり強くなってしまった時期がありました。
妊娠中だから仕方ないって
割り切ってくれた夫には感謝してます。
妊娠中でイライラしたり、情緒不安定になるので
なんでイライラしてるんだよ
テンション低すぎるだろ
とか思わずに
受け止めて欲しいです。😂
コメント