上の子との関係や旦那との問題で悩んでいます。旦那が子どもとの時間を取りたがらず、周りの人が子どもを遠ざけようとしているようで不安です。解決策を模索中です。
年子育児、旦那にイライラします…💢
上の子はママっ子で、入院中離れていたこともあってママママが酷いです。
離れる事に過敏になってしまって、私の母や旦那が行くよー!と娘に声をかけただけで私にしがみついて泣きます😓
母が自宅に来てくれているので、上の子の寝かしつけやお風呂などしてくれて助かってます。
今まで通り2人で散歩行けなかったり、お世話もできなかったり…寂しさがあるのか夜泣きも増えました🥲
旦那は今生まれた下の子に対してもそうですが、上の子のとき娘とコミュニケーションがとれるようになるまであまり可愛いと思えなかったようで乳児期はあまり関わってきませんでした。
仕事が忙しいのもありますが、2人で出掛けたりは本当に最近になってからです。
なので娘は旦那にあまり懐いてなくて、実母との方が信頼関係が築けてると思います。
旦那は一歳過ぎてからやっと可愛がり始め、今は娘が自分に来てくれないのを悲しんでます…
自業自得だと思うのですが
娘が私にだけ後追いするのは、私が泣いたら抱っこと甘やかしすぎたせいだ。ママは泣けばなんでもしてくれると思ってると言ってきます🥲
せめて旦那がいる時は、上の子との時間がほしいのですが…旦那は下の子の世話はしたくないようで、ママと泣き叫ぶ娘を無理矢理寝かしつけしたり…
それが逆効果で、最近娘のパパ嫌いが加速してる気がします😰パパ=ママと引き離す人みたいな感じに思ってる気がします。
母や旦那、周りの人が必要以上に私から娘を遠ざけようとしてるのも上の子の情緒不安定具合を加速させてる気がして…何だかモヤモヤします😓
上の子の気持ちが落ち着かない限りは私も楽にならないし…🥲
旦那は私が上の時に里帰りしたのもあって、沐浴などはできない…てきとうでいいならやると言ってくるし、上は完母だった為ミルクもまともに作ったことがなくて任せづらいです🥲🥲
正直、下の子はまだお世話してくれるなら誰でもいいし…下の子のお世話をもっとちゃんとできるようになってくれると助かるし、そう伝えてるのですが自分は上を可愛がりたいと。笑
下の子もこのままだとママっ子になってしまうなと思います😓
最近それでずっと旦那と揉めてますが全然解決しません。。
同じような方いらっしゃいますか💦?
毎日旦那にイライラして喧嘩してしまいます。。
- しおり(3歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
退会ユーザー
お母様は泊まり込みで来てくれているのですか??
多分私なら旦那に任せようとせずミルクだけ自分で作って、あとは母に任せて、上の子は私が寝かしつけすると言います!
それでも旦那が上の子!と言うなら特別だよと旦那と2人で寝かしつけしてみるのはどうてますか??
私が思うに旦那に求める方が疲れます🤣
うち上2人は基本ママっ子で長女なんて旦那と寝られるようになったのは3人目妊娠した頃です😅
質問の解決になってないですよね💦すみません…
はじめてのママリ🔰
本当に最初のうちは私も大変でした💦上の子も泣いて泣いて、下の子のお世話にも私も慣れてないし😢
でも下が寝返りしだす頃にはマシになるとママリでよく見ましたが本当でしたね!びっくりするほどいつの間にか楽になってました🥺
回答になってないかもしれませんが数ヶ月前の大変さを味わってると思ったらコメントしたくなりました!
毎日お疲れ様です😊!
くまのぷー
うちも上二人年子、3人産みましたが旦那は一度も沐浴したことありません😂里帰りもしてないのに。笑
今は上の子との時間を作るのが正解だと思います!が、旦那さんがそんな様子じゃ下の子を見てもらうのも難しそうですね…
新生児期は、お母様に手伝ってもらって、社会的微笑をし始めたら、旦那さんに任せるって言うのはどうでしょうか?
あの赤ちゃんの頃のニコッと笑う可愛さを、みてみて、可愛い〜!パパ大好きなんだね、とパパをおだてながら可愛さを伝える、今だけしかない貴重な時期だよと、、、大変ですが旦那さんのやる気を引き出さないと難しそうな気が…。
うちの旦那は割となんでもいいよーと言ってくれるタイプですが、それでも育児に関わるようになったのは3人目が産まれてからやっとです🥲
育児に関わってこない旦那に、相当イライラしていたのでお気持ちよく分かります💦
さっつつん
あれ?5ヶ月前の我が家かな?って思ってしまいました😭
退院したら、すぐにいつも通りの生活になるので本当に大変ですよね😭
いつもお疲れ様です。
我が家も同じで主人が、下の子を可愛がるようになったのは笑うようになった最近。それまでは上の子の相手はしていましたが、日常生活のお世話は私に任せっぱなし😞
なんだ、こいつ?だれ?夫って何?パパって美味しいの?とでも主人に言ってやろうかと思ったくらい本当にイライラしていました。笑
頼れる方がいるなら、その時だけ甘え、本当に今は大変ですが、、、おんぶできるようになったら家事なども楽になってきます😭
全然解答になっていませんが、数ヶ月前の自分かと思い、思わずコメントしてしまいました😭
生活の基盤がのるまで本当に大変だと思いますが、しおりさんもお身体無理せず、お大事にしてください❤️
ゆん
下の子が産まれたら上の子を大事にってよく言いますよね。。
もう上の子はちゃんと意思があるから、ほんとだったら下の子を旦那さんがみた方がいい関係になるのかなって思うけど、、。
うちは2人目産まれた時
赤ちゃんを旦那に見ててもらって
上の子と2人でよく出かけました。
そのせいか次女はパパっ子です。
最近は
長女とあたしはベッド。
旦那、次女、息子の3人は別室で布団ひいてねてます。
次女さんは気分でママだったりパパだったりってかんじです。
ぽよ
旦那に多くを求めないようにしてます😅
授乳して、上の子と公園行って2時間で帰る!
とか旦那に隣で見ててもらえるだけでOKな状態を作って上の子と遊んでます!
寝かしつけやお風呂も、その間に下の子見ててもらって私がやります。
見ててって言ってもそれぞれ30分〜60分のことなので旦那はただただ近くにいるだけです。
たまに赤ちゃん泣くとオロオロしながら抱っこしてます😂
授乳やオムツ替え終わらせたからちょっと見ててねーみたいな感じで。
沐浴やミルクなどは旦那に頼みません。
あと上の子と一緒に沐浴しますよ!
隣で頭に泡つけて、なでなでーってしてもらって「上手ー!にぃにに洗ってもらって赤ちゃん嬉しいってー♡」とか大げさに褒めたりママ助かるー!〇〇くんありがとー!って言ったり^_^
旦那は家事育児に関してマジでなにも出来ないです。
私自身、旦那になにも期待してないのである意味喧嘩にもなりません。笑
funkyT
うちの子どもは夫に懐いています。
私としては、母親が安心して育児が出来るように、父親には環境整備や準備をできるだけやって貰えるのが理想ですが、現実は逆でした。
子どもが夫に対して人見知りをしたら可愛そうだと思い、夫もなるべく育児に関われるように私が多少の環境整備や準備をしていたら、それが主な役割分担になってしまいました。
夫は、寝かしけも食事の補助もオムツ替えもこなしますが、目に見える所しか気が付かないので、私が一日のスケジュールを決めたり、寝床などの環境整備(ベビーベッドの設置など)、離乳食の進め方や必要な道具家具遊具の購入、次の日の準備、洗い物などなど。せかせか裏方でやってる間、夫はゆったりと子どもにミルクをやったり一緒に寝たりしているので、当然のごとく夫に懐いてます。
イクメンパパが理想的と考える風習はありますが、果たして本当にそうなのか、育児が始まってみて疑問に思い始めました。
表向きのお世話以外にも、お世話を順応に回す為の環境作りや準備まで裏方のタスクまで気が付いてやってくれる男性なら、お母さんと協力しあっての子供のお世話は向いていると思います。
でも、どう頑張っても細やかな事に気が付かない出来ない男性って結構いると思います。男女差別ではなく、今までの社会の中での影響だと思います。こういう男性に育児を関わってもらうと余計にお母さんに心身共に負担がかかります。
幸い夫はどんな事があっても、文句なくオムツ替えも何でも、言えばこなしてくれます。でも、裏方のタスクに全く理解ない人だと、自分の都合の良い時だけお世話して自分に懐いてもらうのを期待してる人もいるでしょう。
子どもは、おもちゃじゃないです。主様の旦那様がどんな方か分かりませんが、おままごとをしたいだけなのなら、このまま子どもが懐かないほうが良いと思います。ざまーみろと、見てた方が楽だと思います。
チョッピー
結果なので…仕方ないですが…
子供を作る前に御世話を約束させておけば良かったですね。ウチはその手なので~
平日休みがあるなら保健師さんに話し合いに参加して貰ってはどうでしょう?ウチの場合はコロナとかでも家族立ち会い可能な病院だったので助産師さんが上の子の言葉を代弁してくれてました。ママがどうして大切なのかを。
温度、おっぱい、排泄が満たされていれば泣かせておいて大丈夫なので、上の子に付き合ってあげてました。
コメント