※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが仕事のストレスを八つ当たりで表現することに悩んでいます。子供にも影響が出ており、同じような経験を持つ方の対処法を知りたいです。

旦那さんが仕事の八つ当たりしてくる方いますか?

うちの旦那は毎回忙しい時期になると

八つ当たりしてきます…。

そこなおしてといってもそのときは
ごめんねといいますが、
なおりません。

今日も八つ当たりで
ムスッとして口調もイライラしていて
子供が泣きました。
泣いてる子供にイライラもして、、
かわいそうでした。

子供もパパなんて大っ嫌いといってました。

八つ当たりしてくる旦那さんがいる方、

八つ当たりしてきたときどう対処してますかー?

コメント

Z

八つ当たりありますねー。。私も言いたい事言っちゃうタイプなので昔は突っかかって喧嘩勃発してましたが最近は流してます。
話しかけない、こちらも気配消す😂
「早めに寝たら?」と声かけてさっさと寝てもらう時もあります。
旦那の場合子供に対しては当たるというより無視率高いので「パパ怒ってるねーもう放っておこう」って言ってます😂

まっちゃん

八つ当たり、あります!!
もうひたすら放置と我慢、どーしても腹立ったら無視でやりすごしてます。。
本人も自覚あるから子供には普通にしようとしてますけど、子供も何となく雰囲気感じて旦那に近寄らなくなります。
普段は話し方も割と穏やかなのでギャップがすごくて嫌になるんですよね…。
ただ、普段は家事育児めっちゃやってくれるし子供も懐いてて言うことない旦那なので、まぁそれくらい我慢するかって感じです😅
直してほしいですけどね…。
自分もズボラで家事苦手だし、どっか我慢させてるだろうからお互いさまかなって思ってます💧