
コメント

退会ユーザー
湿布は気をつけなきゃ影響ありますよ😞💦
一度、整形外科へ[。>_<。]
でも腱鞘炎は正直ただただ我慢になります😰

ゆか
ぐっと力をいれる時に痛いですよね😅
夫が整形外科医ですが、モーラステープ以外なら大丈夫と言われてロキソニンテープ貼ってました。
ただ痛み止めのための湿布は、痛みが軽くなった気がして結局無理してしまうので手首にとってあまり良くなくて、出来れば手首を固定するようなバンドとかをして普段から動きにくくする方が良いらしいです。
夫は湿布出すのが好きじゃないタイプの医師なだけかもしれませんが😅
-
ゆか
このくらいガッチリ固定しないと、悪化したり繰り返すこともあるので何かサポーター購入できるといいですね💦
- 6月29日
-
はじめてのママリ
サポーターはしたまま育児されてましたか??
それとも寝るときなどに着けるのでしょうか?
たしかに湿布は痛みを和らげるだけで根本的に治すものではないですよね😭- 6月29日
-
ゆか
痛みがある時は、サポーターしたまま育児が理想だそうです💦私も両手痛くて両手につけましたが、本当に邪魔でした💧
オムツ換えや手を洗うときには外したり…
逆に寝るときはつける意味ないそうです!
何かを持ち上げるとか授乳の時に頭を支えるとか、そういうときに負担がかかるので、それを軽減するためのサポーターだから寝るときは不要だそうです。- 6月29日
-
はじめてのママリ
なるほど!
「サポーター」ですもんね😂
着けたままは邪魔そうですね😭💦- 6月29日
はじめてのママリ
整形で処方される、母乳に影響のない湿布の種類がわかればと思ったんですが😭😭
でも結局湿布だと気休め程度ですかね😣
悪化して本格的な腱鞘炎になる前に対策したいところです😭💦