息子が悲しい出来事を泣きながら話し、母親が心配している。母親は声掛けの仕方について悩んでおり、ポジティブな言葉を使うべきか不安に感じている。幼稚園の先生も同様の悩みを持っている。
繊細で優しい息子への声掛けについて。
よく寝る前に急に泣きそうな悲しそうな声で
「今日積み木してたらお友達に壊された…」などと教えてくれます。
私は「そうだったんや。それは嫌だったよね。
壊されちゃって○○(息子)はお友達になんて言ったの?」
などと言うと、
「やーめーて!!!って大きな声で言ったの」と。
私「やめてって言えたんだ。お友達はそれを聞いて何か言ってた?」と聞くと、
「なんにも」と答えることが多いです。
話すのが終わったら、すっきり寝てくれます。
でも、重く受け止めすぎてますかね?
ポジティブで元気な子に育ってほしい。
「そうだったんやー。それは嫌だったね。
まぁ気にしない気にしない!!
また作り直したらいいよ!!」
くらいの言い方の方がいいでしょうか?
幼稚園の先生によると、ほかのお友達に物を壊されたり、ほっぺたを触られたりするとまだすぐ泣いてしまうそうです。
(先生は笑顔でお話してくれるので、指摘とはではないと思います)
- はじめてのママリ🔰(6歳)
さ🦖
付け加えで、お友達も悪気があった訳じゃないかもしれないね‼︎
今度は、もっと凄いの作ってみたらどう⁇
とかって言うのもありなのかな⁇と思いました☺️
作品⁇を壊されちゃうのは、悲しい事ですが
ほっぺ触られて泣いちゃうのは、ちょっと繊細かな⁇と思うので、少し前向きになれるような
声かけが良いのかな⁇と思います😄
cinnamon
繊細で優しい子になら、そのくらいしっかりと向き合って聞いてあげて良いと思います(^^)
きっとその場で解消できなかった気持ちをママにぶつけているんでしょうし。きちんと消化できるからスッキリ眠れるんだと思いますよ(^^)
就園するとやはりそれまでの生活から一変しますし、慣れ切るまでに掛かる時間は子によって違うと思います。私は今のままの向き合い方で良いと思います。
なの
子供の話を聞く上で大切なのは受け止めること、解決しようとしないことのようですよ
息子さんは話を聞いてもらって満足して寝てますし、ベストだと思います✨
コメント