

退会ユーザー
11月は半袖肌着と長袖ロンパース着せてました。
着せる服は何県に住んでるかにもよると思いますよ。
乳幼児が風邪引く時は、体温調節というより、ウイルスや細菌が原因ですよ。

ママリ
厚着は乳幼児突然死症候群のリスクを高めるようです。
赤ちゃんは、大人より1枚薄着でいいですよ。
真冬は半袖肌着と長袖ロンパースだけでよかったです。生まれてから一時は外に出れないですし^ ^

しいのみ
うちは1月生まれです。
普通に短肌着+長肌着でした。
病院でも同じで、あとは暖房の温度や布団で調節していましたよ。
体温が高いので、基本的には大人より1枚少なくて良いといいます。汗をかいていたら、ふいてあげて、室温を下げたり1枚減らしたり調節します。
体温調節は足でしているので、靴下ははかせません。
外に行く際は、上に1~2枚+おくるみ+帽子、靴下など着せました。
コメント