コメント
退会ユーザー
空けたほうがいいです‼︎
よつば
胃に負担がかかるので、あけましょう。
-
*ぶーちゃん*
やっぱりそうなんですね…
3時間空いてないのに40くらいあげちゃいました- 9月14日
-
よつば
おしゃぶりとかで繋げませんか?
泣いているようだったら、お腹空いてる以外に原因ありませんか?
泣いてるのはお腹空いてるだけじゃないので、色々試してみてください!
次からは、赤ちゃんのために3時間あけてあげてください!- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
おむつも替えました。
抱っこもしてますがギャン泣きのため暴れられ…( ; ; )- 9月14日
-
よつば
湿度や温度、便秘や汗も確認してあげてくださいね!
ぐずっても、あやしてあげてください!
少し無視しても大丈夫ですし!- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
ぐずる程度ならあやしますが、ギャン泣きされると何をしてもダメです。
- 9月14日
-
よつば
同じです(^^)
我が子もギャン泣きしたら手に負えません。
そしたら少し放置します。
泣かせてあげるのも大切なことですよー!
最初は辛いかもしれませんが。
まだママになって間もないので、焦ることないですよ。
まずはミルクよりも赤ちゃんの環境に目をやってみて下さい。- 9月15日
-
*ぶーちゃん*
泣くのが仕事ですもんね…
環境気をつけたいと思います!- 9月15日
ぱんだ
ミルクはあけないとです( ´︵` )
消化が悪いので( ´︵` )
繋ぎが大変ですよね、、、
うちの子は時間感覚掴める3ヵ月か4日ヶ月まで
おしゃぶりさせて繋ぎしてました!
それからは歯並びも気になりますし
おしゃぶりは辞めましたよ⍤⃝❤︎"
-
*ぶーちゃん*
朝の9時からずーっと今までぐずって私もおっぱい切れかけてて痛いし、ミルクあげたのにまだぐずってるしどーしたらいいかわからんくて、おっぱいあげたり、3時間あいてないのに、ミルク足しちゃいました…
私、いけないですね…- 9月14日
-
ぱんだ
お子さん何ヶ月ですか?
おっぱい切れちゃうと痛いですよね、、、😣
少しお外出して抱っこしてあげたりすると
おちつくかもしれません!
あとは本当おしゃぶりですかね( ´︵` )- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
まだ2週間です…
- 9月14日
-
ぱんだ
それはお外無理ですよね、、、
でも2週間だとうちの子も常に泣いて
おっぱいでした!
おっぱい出しっぱなしでしたょ( ´︵` )
みなさんが通る道かなと、、、😣
ここをなんとか乗り越えれば
時間感覚とか掴めてくると思います!
まだ赤ちゃんもお外の世界に慣れてなくて
戸惑ってるんだと思います
常におっぱいあげて泣いてるようなら
ずっと抱っこしてって1日過ごしてました😣- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
手を口に入れる仕草は赤ちゃんみんなしますか?
泣いた場合どうしてました?涙
抱っこしても暴れられダメで、どうして泣いてるのかわからず、どうしてほしいのかもわかってあげれず…- 9月14日
-
ぱんだ
してましたよ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
泣いた場合はオムツや室温確認して
身体も異常なければ抱っこかおっぱいでした!
それでもダメな時は少し泣かせて
疲れさせてまた抱っこして寝かしてましたよ!
少し泣かせておくのも肺が強くなる言いますよ!
泣くことで赤ちゃんも疲れるので寝るかと☝️
言葉が喋れないと理解に困りますよね。
すごくわかります(´;ω;`)- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
口に入れる仕草はお腹空いてるだけではない?んですよね?
泣いて疲れさせるんですね(._.)
何をしてあげればいいかわかんないです…- 9月14日
退会ユーザー
私は泣いてぐずってどうしようもなかった時は少しあげてました。
-
*ぶーちゃん*
母乳ならいくらでも飲ませていいって言ってたんですが切れかけてるのでなかなかあげることにも勇気が…( ; ; )
- 9月14日
-
退会ユーザー
私もミルクでしたよ(*´ー`*)
2時間とかでもぐずぐずだったら助産師さんに入院中許可とってあげてましたから大丈夫だとおもいますよ?- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
そうなんですね!
ありがとうございます(._.)- 9月15日
Y.Rmama♡
神経質にならず、きっちり3時間じゃなくても大丈夫ですよ(*´∀`*)
私自身からだが弱くて母乳あげれず二人とも1ヶ月過ぎから完ミですが、赤ちゃんが感覚掴めるようになるまでは何してもダメな時は足してましたが、体調不良になったり、吐き戻し増えたりとかも一切ありませんでした!
それよりもママが体調崩したり、精神的に辛くなる方が大変だと思うので、どうしても泣き止まない時は大丈夫ですよ💓
そのうち赤ちゃんも感覚掴めるようになって自然と1回で飲める量も増えて、間隔あくようになるので٩(ˊᗜˋ*)
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございます( ; ; )
そう言って頂けてすごく安心しました…涙
泣くのが仕事なのはわかってるのですが、泣かれるとどうしてほしいのかもわからない。。私も一緒に泣いてます…( ; ; )- 9月14日
-
Y.Rmama♡
乳首切れてて痛いのにミルクに頼らずちゃんと母乳あげてて、尊敬します(;´Д`)
私も二人の育児に戸惑い、二人同時にギャン泣きされた時には涙が出ました(笑)
泣かれると辛いですが、2.3歳のイヤイヤ期を知ったら乳児の泣き声なんて可愛いもんだとつい最近感じました💧
もう少し大きくなると、あの頃は泣いてるだけで可愛かったなぁ~と思えるようになりますよ💓
ママも子供と一緒に成長していくんで、わたしもまだ3歳です(笑)わからないことだらけで、不安だらけで当たり前なので、神経質になりすぎず、子育て楽しみましょ(*´∀`*)- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
そうですね…
泣いたときはそのときはしばらく泣かせてみたり、抱っこしたりして関わっていこうと思います- 9月14日
-
Y.Rmama♡
上の方のコメント見ましたが、まだお子さん2週間なんですね!!
2~3週間って何もなくても泣いてる時ありますよ(´Д`)
泣いて5分、10分様子みてそれでも泣き止まなかったら抱っこしたりおっぱいでいいと思いますよ!!
ずーっと抱っこだと疲れちゃいますもん(;´Д`)
あとは抱っこしてお家の中クルクル歩き回ってみたりとか、室温や湿度にも赤ちゃん敏感なのでチェックしてみてください♪(チェック済でしたら、すみませんm(_ _)m- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
そうなんですね。
ちょっと泣く時間も作っていこうと思います。
機嫌悪いときに抱っこするとバタバタされるのですが、よくあることですか?
ちなみに室温、湿度はどのくらいがベストですか?- 9月14日
-
Y.Rmama♡
いま抱っこは横抱きですか?(*´∀`*)
室温は26~28℃、湿度は50.60%が良いかな~と思いますよ!!
うちの子たちは暑がりで28℃だと汗びっしょりになってしまうので、室温26℃湿度60%で保つようにしています♪- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
2週間なので、横抱きですが、横抱きが嫌なのか私の抱き方が下手なのか、ギャン泣きすると嫌がってバタバタされます。涙
話しかけても聞こえてないくらい大きな声で泣いてます…
湿度はどのように設定してました?- 9月14日
-
Y.Rmama♡
横抱き嫌な赤ちゃんいますよ(´Д`)
うちの子たちは横抱きダメで新生児から縦抱きです!!
慣れるまでは少し怖いかもしれないですが、右利きでしたら左手をお尻の下に、右手は頭から首元を支える感じでママの心臓付近に赤ちゃんのほっぺたがぺったりくっつく様に抱っこしてみてください♪
あとはらっこ抱きだとよく寝てくれますよ!
ママが仰向けで寝っ転がってお腹の上に赤ちゃんうつ伏せで寝かせて(顔は横向き)あげると血流や心音聞けて安心して寝てくれます(*´∀`*)
二人とも新生児の頃はこの姿勢で基本いました(笑)
湿度は今の時期だとエアコンの除湿使ったり、空気清浄機の除湿モードつけたり、除湿剤置いたり、冬の時期は加湿器つけたりしてましたm(_ _)m- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございます。
横抱きでも機嫌がいいときはそのまま寝てくれるんですが、1度ギャン泣きされるとどうもダメみたいです。
縦抱き、ラッコ抱きしてみます。
寝かしつけるときがどうしたら寝てくれるのかわからず…
除湿ですね!
温度は気をつけてますが湿度までは…- 9月14日
-
Y.Rmama♡
泣いててもお雛巻きでイモムシみたいに巻いてあげるとよく寝てくれます(*´∀`*)
新生児の頃って敏感ですよね(´Д`)
お雛巻きで寝てくれるようなら、寝かしつけもかなり楽になると思うので、調べてみてください♪
室温よくても、湿度でムシムシしてると嫌でなりてたりとかありました💧
たくさん寝てくれるようになるといいですねm(_ _)m- 9月14日
-
*ぶーちゃん*
締め付けられるのが嫌なのかおひな巻きするとバタバタしてます…
まんまる抱っこもやってますが、なかなか嫌がり反り返られます…涙- 9月14日
しー。
毎回じゃなければ大丈夫じゃないですか?
私もたまにあげてますよ!
-
*ぶーちゃん*
そうなんですね!
それを聞いて安心しました!- 9月14日
まる
生後9日の男の子ママです!
私は母乳か母乳+ミルク40mlをあげているんですが、昨日クリニックの母乳外来に言って、助産師さんに聞いたら、どうしても泣き止まなかったら3時間きっちりあかなくてもミルクあげて大丈夫!と言われましたよ♪
それより母乳をあげて乳首が切れてしまい、授乳がつらくなってしまう事の方が問題だから!と言っていました(o^^o)
それを聞いて私も気持ちが楽になりました!
-
*ぶーちゃん*
まあこさんは1回で母乳どのくらい出てますか?
私のとこの病院はひたすら1時間でも2時間でもいいから吸わせてっと突き放されたので、それでは私がまいってしまう…とおもい実行できず涙- 9月16日
-
まる
量は計ったことないですが、時間はだいたい5分〜10分くらいです(o^^o)
でも、助産師さんは時間は気にしないで赤ちゃんが満足してきたら辞めていいよ!それで足りないようだったら、ミルクね!と言われました!!
それはつらいですね(;_;)
乳首が切れたりしてると余計に…。
母乳推進の病院なんですかね?
私の行っているクリニックは、ママが無理せず!って感じです。- 9月16日
わたプーさん
お出かけしないといけないときやあまりにも泣く時はごくたまにあげてます!離乳食始まったのできっちり3時間あけてたら回数が減ってしまい体重が増えなくなるので😭混合なので少なめだから良いかな??と勝手に判断してました……
-
*ぶーちゃん*
ごくたまになんですね!
私も最近は母乳だけで寝てくれることが多かったので、久々のミルクでした。- 9月16日
キャサリン!
白湯をあげてましたよ😁
-
*ぶーちゃん*
白湯ですか?
参考にさせてもらいます!- 9月16日
りーさん
3時間きっちり開けてませんが今の所大丈夫です😄
大人も良く食べる時と食べない時があるように赤ちゃんもあるのと、母乳が毎回ちゃんと飲めるわけじゃないから、赤ちゃんに合わせてあげればいいと、ついこの間教えてもらいました😄
あまり神経質に考えないようにしてます😄
-
*ぶーちゃん*
そうなんですね…
日よっていろいろなのは頭ではわかってるんですが、いざ1人で向き合うとギャン泣きされすぎるとパニックです涙- 9月16日
-
りーさん
私もパニックになりそうになりますが、常に赤ちゃんは泣くのが仕事、泣いていろいろ伝えてるから、とことん聞いて付き合ってあげようと頭の中で考えてます😄
まだ、私もママになって一ヶ月経ってないですが、少しずつ一緒に分かっていけばいいと思います😆- 9月16日
-
*ぶーちゃん*
みんな一緒ですよね…~_~;
頑張って付き合っていこうと思います‼️- 9月16日
-
りーさん
お互いに育児頑張りましょう😄♡
- 9月16日
ai
私はあげてますよ!
子どもを泣かせたら可哀想で。
-
*ぶーちゃん*
明らかにお腹すいてるときはあげるようにします!
- 9月16日
クローバー☆
生まれたばかりの赤ちゃんは乳首吸うの下手で痛いんですよねー。ミルクは飲んだら3時間空けてました!
病院でもそう教わりましたよー!満腹中枢がまだわからないのであげればあげただけ飲み、吐きます(T_T)
まだ新生児のうちは泣く理由がある程度決まっています。
ミルク、オムツ、部屋の温度、吐いて服が濡れて気持ちが悪い、服に髪の毛が入っている、眠くて抱っこ、大体この辺ですかねー。
泣いたらオムツ見て前回何時にあげたか確認して30分後ぐらいだったら、あー抱っこかなー?とか思ってやってましたよ!!あまりにパニックになったりするようなら周りに助けてもらいましょう!それも無理なら子育て相談とか保健センターに相談した方がいいですよ!もしかしたら間違ったやり方?をして泣いているのかも知れないので。
あと母乳でもミルクでも飲ませてゲップした後、常に顔を少し横向きで寝かせるように教えられましたよー!
赤ちゃんは、とっても可愛いです!大変って思うと余計大変に感じます。短い間の子育てですので楽しみましょう(♡ˊ艸ˋ♡)
-
*ぶーちゃん*
いろいろ試し試しでやっていこうと思います。
ありがとうございます- 9月16日
あさみん0430
そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ(*´ω`*)
私は完ミで育ててますが、キッチリあけてたのは最初だけでした(笑)
ぐずりが長かったりすると足りないのかなぁっと思ったりで足してあげてましたよ(^_^)/
-
*ぶーちゃん*
それならよかったです!
確かに病院でも3時間あいてなくてもあげてくれたりしたのを思い出しました!- 9月16日
退会ユーザー
うちも3時間あかなくて
グズグズだったので
おしゃぶり導入しました(笑)
おしゃぶり様様です\♥︎/
そこからすこし楽に
なりましたよ!
-
*ぶーちゃん*
まだ2週間くらいですがおしゃぶり導入してもいいんですか?
期限はやはり日によってまちまちなんですが笑- 9月16日
もんチップ
どうしてもダメな時は2時間半経つのを待ってからあげてます!
白湯を上げて繋いでます!
うちの子の場合、泣いてるのを放置してると諦めが悪いので30分でも1時間でも泣き続けるので・・・。
-
*ぶーちゃん*
白湯は生後どのくらいからでもいいんですか?
うちの子も諦めは悪い方かと思います- 9月16日
*ぶーちゃん*
朝9時からずーっと今までぐずっておっぱい亀裂入っていて痛いし、ミルクあげたのにまだぐずってるしどーしたらいいかわからんくて、おっぱいあげたり、3時間あいてないのに、ミルク足しちゃった…
退会ユーザー
けど、一回のミルクはちゃんと飲むんですか?
*ぶーちゃん*
授乳10分ずつして、ミルク40から50足してます。
退会ユーザー
そうなんですね、母乳は出ている感じはありますか?
*ぶーちゃん*
母乳は出ているとは思うのですが、10分ずつあげてます
退会ユーザー
そうなんですね、けど、ミルクを飲んだら泣き止みますか??
*ぶーちゃん*
はい、泣き止みますが、今日はミルク飲み終わってまた泣き出しました
退会ユーザー
お腹がいっぱい過ぎて泣くときもありますよ!なので、いつも通りに飲ませたら、少し様子をみてあげたほうがいいです!
*ぶーちゃん*
そうなんですね…( ; ; )
泣いてるときどうしてほしいのかわからず…
退会ユーザー
私も生後3ヶ月になるまで、ミルクで悩む毎日でした>_<
ただ、泣いているだけのときもあるので、気にし過ぎないようにしてください!!
*ぶーちゃん*
ないてるだけのときもあるんですね…
抱っこしてても暴れられてどうしたらいいかわかんなくなります
退会ユーザー
ありました、ありました!!なので、抱いたり、ベッドに置いたり色々としてました^ ^
それと、ゲップがお腹に溜まって泣く子もいました!!
*ぶーちゃん*
授乳したあとももちろんげっぷさせてあげるんですよね?!
さっき、寝て1時間くらいしたら泣いて起きたので、トントンしたらげっぷが出ました…
ちゃんとさせてなかったので反省です…
退会ユーザー
ゲップさせてあげてください^ ^
ゲップがすぐ出る子と出ない子がいるので、すぐにゲップが出なくても当然です‼︎
ただ、ちゃんとゲップをさせておいた方がミルクを吐かれなくて済むかなって親感覚で私はいましたよ^ ^
うちの子はギャン泣きする事で有名でしたので、心配になるお気持ちすごくわかります‼︎
けど、元気だからこそ、泣けるのですから、心配しないでください‼︎
*ぶーちゃん*
シュバルツさん
ミルクでも母乳でもげっぷさせないとあとから起きちゃいますよね…( ; ; )シュバルツさん
退会ユーザー
げっぷをさせないと必ずミルクを吐かれてしまい、ミルクを吐かれるのが嫌で頑張ってトントンしてました(^^;;
*ぶーちゃん*
母乳だけでもげっぷは出ますよね?
*ぶーちゃん*
げっぷさせるまで寝かさずですよね?
げっぷ出た後寝かすときはどうしてますか?
退会ユーザー
母乳だけでも、げっぷは出ますよ〜!けど、ずっとトントンしていても出なかったら、トントンはやめて少しの間、縦抱きで抱っこしていました。そして、落ち着いたら、横に寝かしていました^ ^
それと、毎回げっぷが出るってわけでもないです。げっぷが出るときの方が多かったですが、出ない時もたまーにありました^ ^
*ぶーちゃん*
そうなんですね。
しばらくは縦抱きでげっぷさせながら抱いてみます。