
時給840円で月100時間働いて、給料が足りない理由は処遇改善手当や控除があるからです。解説してもらいましょう。
夕方にもしつもんさせていただいた
のですがもう一度。
時給840円で月100時間働いてます。
そうすると、84000円だとおもうのですが、
給料明細書には、本給77.121円で、
処遇改善手当て6633円と書いてます。
支給総額83.754円と書いてます。
数百円たりないのはなぜなんですかね??
雇用保険や組合費などひかれるのは
そこからひかれてます。
もえ、頭がこんがらがってます。
誰か教えてください!笑っ
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆
月100時間とは、出社から退勤までで休憩してる時間も含んだものですか🤔?

はじめてのママリ
えー!気になりますね😂なんでだろう🤔
時間数は100時間って給与明細に
記載されてるんですか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
100時間ってなってるん
ですよね😭- 6月28日
-
はじめてのママリ
会社の計算ミスなんじゃないですかね?😳
たかが100円ですけど、されど100円ですよね😳
上司に確認しましょ🙆- 6月28日
はじめてのママリ🔰
私は休憩なしで退社なので
含んでないです!!
はじめてのママリ🔰
退勤でした!笑
もんちゃん&ちびマウスの母☆
何かしら、意図があるんですかね⁉️
これは、会社によって違う案件かもなので…聞いてみた方が確実です🙇♀️