※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレを始めるタイミングや方法について相談しています。オムツを外してトレーニングパンツを使うか、補助便座を使うか悩んでいます。保育園と家庭での違いも気になっています。

トイトレはいつから始めましたか?(*^^*)
もう始めた方がいいのか、、
おしっこした、うんちした、と言葉では言いませんが、した時にオムツを触って見るとわかる感じです。
2時間あいてきたらとネットで見ましたが、よく水分を取る方なので2時間はあきません😅
オマルはなく、貰った補助便座はあるのですが座ろうとしません。
最初はオマルがいいのでしょうか?
またトイレトレーニングパンツは3層、4層とありますが最初は4層がいいのか、、
保育園で無地の布パンツを持って行ってて、普通のパンツに布を敷いてやっているようですが
家ではそのやり方が難しそうなイメージで、トレーニングパンツがいいのかなとも思ったりしてます😅

色々と教えてください🙇‍♂️

コメント

ぷく

スマートエンジェルの3ウェイの買いました!おまるは使ってなくて、保護便座と踏み台として使ってます♪
トレパンは買ってなくて布パン10枚買いました!

上のお子さんの月齢頃からトイレに慣らすために、一緒にトイレ行ったり、座らせてみたり、水流したりと「トイレの環境」に慣れてもらいましたヽ(´∀`)ノ

ただ、息子はまだ一人っ子なので気にせず漏らさせてますが、下の子要ると少し抵抗ありますよね( ̄▽ ̄;)
パンツに貼るパットみたいなのを付けるのはどうですか?
トレパンはなかなか乾かないと聞いた事あります(><)

ぴよこ

うちは8月生まれだったので、2歳10ヶ月(6月)から始めました😊
娘も来年からの予定です😊