子育て・グッズ 赤ちゃんが胃液を上げたり、寝ている時に大きな咳をすることがあります。心配する必要はありませんか? 生後2ヶ月の赤ちゃんです👶 最近気になることが2つあります🥲 ①ミルク飲んで1、2時間たっているのにたまに胃液が上がってくるのか、えずいたりしてる。 問題ないのでしょうか😢? ②寝てる時に唾液が器官に入ったのか突然めちゃくちゃおっきい咳したりするときがあります。背中さすって、トントンしたらすぐ治ります。毎日はないですが、1週間に2、3回はある気がします😢 よくあることですか?? 最終更新:2021年6月28日 お気に入り ミルク 生後2ヶ月 赤ちゃん トントン はじめてのママリ🔰 コメント atjn0606 ①と②共に、よだれをうまく飲み込めていないだけかな?と思います🧐 まだねんねの姿勢で、よだれが喉の方に流れるのでたまに飲み込むときにオエッとなったりむせているのでは無いでしょうか☝🏻 6月28日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭 なるほど…あまり気にしなくても大丈夫ですかね😥 赤ちゃんならよくあることなんでしょうか?? 6月28日 atjn0606 気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️ まだこの世に生まれてたったの2か月ですから、ヨダレでオエッとなってても全然不思議じゃないです☺️ 6月28日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🥺❤️❤️ 安心しました😢✨ 6月28日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なるほど…あまり気にしなくても大丈夫ですかね😥
赤ちゃんならよくあることなんでしょうか??
atjn0606
気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️
まだこの世に生まれてたったの2か月ですから、ヨダレでオエッとなってても全然不思議じゃないです☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺❤️❤️
安心しました😢✨