※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
家族・旦那

1ヶ月ほど里帰りをするつもりなのですが、旦那が全く家事(とくに掃除)が…

1ヶ月ほど里帰りをするつもりなのですが、旦那が全く家事(とくに掃除)ができなくて、里帰りから帰るときのことを考えるとぞっとします😩
同じような心境だった方何か対策はとられましたか?
旦那はなるべく汚さないようにするね!と言うのですが絶対汚いと思うのです💧

コメント

2児ママ

私が帰る1週間前に
掃除をしておくリストを細かく作り
やっておいてもらいました😓

やらなかった場合、
掃除が雑だった場合は
お小遣い減額として
子供のためだからね、と。。

  • 🌼

    🌼

    うちは財布はべつなこでその方法は使えないですね、、😭
    リストもきっと無視されます、、😭笑

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

現在妊娠中ですが、同じ状況です。
ゴミ捨て、洗濯、掃除をできるのかとても不安です💦

たまたま出産時期に里帰り先の近くで仕事になりそうです。
家族揃って里帰りになりそうです。

どちらにしろ家へ帰る当日はお母さんも一緒に家へ来てもらうつもりです。笑

  • 🌼

    🌼

    お母さんみなさんの意見を聞いてわたしもついてきてと頼みました😭頑張りましょうお互い😭

    • 6月28日
まる

うちの主人も家事炊事全くできないので、自分の洗濯だけしてもらってました。ご飯は全て買ってきて食べるなり外で食べてきてもらうなりして洗い物出さないようにしていたみたいです。ある程度はもう仕方がないと割り切るしかないと思います💦

  • 🌼

    🌼

    ごみだし食事洗濯は大丈夫なのですが掃除機と水回りは諦めますかね。。笑

    • 6月28日
男の子2人まま

里帰りから帰ってすぐに大掃除しました🤣
旦那もすぐに成長はしないので、前より1つでもマシになっていれば🙆‍♀️としています。笑

  • 🌼

    🌼

    私もきっとそうなるかと、、笑
    こーゆー旦那とわかって結婚したので半ば諦めも必要ですよね🥲

    • 6月28日
おだんごかーちゃん

大掃除前提でお母様にも一緒に来てもらうって事も検討された方がいいのかな、、と💦
キッチン、お風呂やトイレ、帰ってスムーズに使えないのはストレスだと思うので...😳

  • 🌼

    🌼

    なるほど!!母についてきてもらうようにしますはー

    • 6月28日
  • 🌼

    🌼

    💓
    すみません途中送信で😅

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

1人目の時に里帰りして帰ってみると家の中は臭いし汚いしやばかったです。おまけにカーテンは数ヶ月閉めっぱなしです(笑)真っ暗でした(笑)
帰ってすぐに換気して掃除しました😩
今も里帰り中で帰った後が怖いです…しかもちょうど里帰り前にマイホーム完成してせっかくの家がどうなってるかと思うとゾッとします…

  • 🌼

    🌼

    それはゾッとしますね、、赤ちゃんそんか臭いところにいさせるのいやですよね😭大掃除ご苦労様です😭
    さすがに新しいマイホームだと逆に綺麗にしてるかもしれないですね🥳

    • 6月28日
まる🔰

わかります!めちゃめちゃわかります!!
一人目出産のとき実家に帰ったので、不安でした😭
洗濯はとりあえずできてたのでいいとして、食事は私の実家に食べに来てもらうか、外食かでした。食費がかさむのは仕方ないと割りきってました。
とりあえず水場とゴミ出しだけは最低限お願いして(シンク、お風呂、トイレ掃除は使ったついでにやると簡単だからと、手順を教えました)
要領悪くイライラすることもありましたが、やる気がなくなると困るので、とりあえず感謝。とりあえず誉める作戦でした。

あれから4年半、掃除機かけたり、ごみ捨てしたり、洗濯してくれたり、と大分成長しています。

今すぐには無理ですが、子どもが産まれると余計にお母さんに負担が増えるので、少しでも旦那さんができるようにコントロールしていくといいですよ。

  • 🌼

    🌼

    食事とゴミ出しは大丈夫なのですが水場とトイレ掃除、掃除機がけは絶対いくらほめてもやだやだ!汚いの手袋しててもやだ!と言うのでお手上げです🤷‍♀️もはや旦那ではなくうちの長男坊です。。
    旦那さんかなりの成長で羨ましいです🥺
    うちの長男をどう育てるか日々模索中です。。

    • 6月28日