 
      
      マイホームの選択肢として、太陽光と蓄電池を導入するか、天井高2700を選ぶかで迷っています。2700の天井高は開放感があり気に入っていますが、太陽光を選ぶと電気代が減ります。どちらを選ぶべきでしょうか。
マイホームで太陽光とるか、天井高をとるか
決められません😭😭😭
ダイワハウスでお家を建てることになりました。
金額的に、太陽光2キロ&蓄電池をとるか、天井高2700をとるか。どちらか1つしか選べないなら皆さんならどちらをとりますか?
天井高2700は展示場でみて開放感があり、私が気に入りました。2700をとらないと、2400になります。
太陽光をとれば、毎月の電気代は8000円マイナスになります。11年目からプラスになる感じです。
床暖房は入ってます。
- はじめてのママリ🔰
 
            りん
天井高選びます!!
将来的なことを考えてメンテナンスコストがかかることはなるべく避けたいです😭💦
 
            ままりぃ
自宅が一階2700,二階2400です☺️
やっぱり開放感違います💦
私は背が低いので2400でも充分高いですが、シャンデリアが多い家なので、2700ないと頭にぶつかっちゃいます😅
そのため、2階はあまりシャンデリアつけてないです。
家にきた背の高い方も天井高くて開放感あっていいねー!って言ってくれました✨笑
私はあまり太陽光にメリットを感じないので、天井にしますね💕
工務店の方も減額で天井下げる方いるけど、後悔する人の方が多いって言ってました😅
 
            ままっこままっこ
私なら迷う事なく天井高とります!✨
やはり開放感違いますよ☺️
太陽光は、最悪後後つけられますしね!
 
            ままり
天井高とります!!
とっても開放的で気に入ってます😊
太陽光は昔は買取高かったけど、今はみんなつけてるから年々プラスになる額が下がってると言われました!
 
            mamachan
太陽光は後からでもできるけど、天井高は最初しか無理だと思うので天井高にします!
 
            はじめてのママリ🔰
天井高ですね😊個人的に太陽光はデザイン的にのせたくないです💦
主人が身長186cmなので、2400は天井に手が届いてしまうようで、圧迫感があるみたいです。
 
            はじめてのママリ🔰
うちは天井高260ですが、もう慣れてしまったのもあると思うのですが、天井高240の2階に行くと圧迫感を感じます💦
太陽光は初期費用や修理費用、廃棄費用が高いのでつけなかったです。
昔設置した親戚はぼろ儲けだだったらしいですが、今設置する人にはメリットあまりないと思います💦
 
            はじめてのママリ🔰
ダイワハウスで建てました〜!
どっちか選ぶなら天井高かな!!
毎日目にはいる(気になる)から。
太陽光と蓄電池は、たまに思い出す程度なはず!
 
            ママリ
同じくダイワで今建築中です🥰
私はどちらか一方を諦める、という選択肢ではなかったですが、私が同じ状況なら2700天井をとります!!
太陽光は個人的には災害時の備えという点以外のメリットを感じないので😅
 
            はじめてのママリ🔰
みなさま!!!
コメントありがとうございました😭💕
絶対に太陽光のコメント多数だろうと思っていたのですが、天井高が全員で驚きました!でも、わたしの気持ちも固まりました(^^)💕天井高とります!本当にありがとうございました😊✨
 
            me
遅いと思いますが、うちは去年たてて、天井高取りましたよー(^^)
全然ちがいます!
いまは慣れてしまいましたが、他の家とか行くと低く感じちゃいます😆
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やはりそうですか💕 
 ありがとうございます😊
 天井高をとったので、楽しみです!!!✨- 7月8日
 
 
            ゆみか
今更のコメントすみません!
うちはダイワハウスで建てて太陽光も天井高もとりました、やっぱり天井の高さは他の家に行くと低く感じます(^^)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊嬉しいです💕 
 太陽光も天井高もとったなんて羨ましいです!実際に住んでいる方のコメントとても参考になります🙇♀️✨お家が楽しみで仕方ないです!!- 7月14日
 
- 
                                    ゆみか 初期費用のためどちらかにという意味でしたか?すみません💦 
 うちもあれもこれもつけてたら最終金額とんでもないことになりました😭笑 ゼッチの補助金コロナでなくなりましたしね💦
 
 お家楽しみですね❣️
 
 ダイワハウス坪単価高いので家自体はそこまで大きくできませんでしたが、駐車場も庭も広くて構造もしっかりしてるし、アフターもかなりしっかりしていて大満足ですよ❤️1日でも早く引っ越したくなりますよね笑- 7月14日
 
 
   
  
コメント