

はじめてのママリ🔰
保育園によってだと思うのですが、私が見学に行った保育園では、打撲等の怪我で見て分かる跡が残った場合は休むか、預かるなら病院に受診してから出ないと預けれないです😣
なので前もって連絡して確認された方がいいかと思います😣

mamari
たんこぶが出来ているなら、病院には連れていかないかな〜💦と思います。
先生に伝えておかしな行動をするとかなら、すぐ電話してください。と伝えますかね?

まいちゃん☆
先生に伝えて、
病院には行きません☺️
はじめてのママリ🔰
保育園によってだと思うのですが、私が見学に行った保育園では、打撲等の怪我で見て分かる跡が残った場合は休むか、預かるなら病院に受診してから出ないと預けれないです😣
なので前もって連絡して確認された方がいいかと思います😣
mamari
たんこぶが出来ているなら、病院には連れていかないかな〜💦と思います。
先生に伝えておかしな行動をするとかなら、すぐ電話してください。と伝えますかね?
まいちゃん☆
先生に伝えて、
病院には行きません☺️
「先生」に関する質問
上の子が幼稚園、下の子が保育園に通っています! 保育園の運動会のお知らせで『参加人数は、保護者各家庭2名まで(小学生は含みません)』と記載があって💦 上の子は連れていけないって認識であってますか…? 一応来週先…
小学一年生の娘がいます 学校で同じクラスの女の子何人かに 学校来ないでと言われるみたいで 最近行くのを渋ります。頑張って行ってますが 休み明け担任の先生に伝えた方がいいですよね?
【パートについて】 今、無資格の保育補助として働いています。 求人を見ていたら気になる求人が2つ見つかりました。 そこで質問なのですが、 ①辞めるときは園長先生に言うのでしょうか? ②辞める時期はいつがいいで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント