※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つばめ
子育て・グッズ

2歳〜3歳の保育園児の水着について、ラッシュガードを着せるかどうか悩んでいます。皆さんはどのようなタイプを着せていますか?

2歳〜3歳で保育園に通われている方👏

水着はどのようなタイプを着用させていますか?
ラッシュガードは着せたいなと思っているのですが、上まで繋がっているタイプか、上はラッシュガード一枚でセパレートでパンツをはかせるか、、

皆さん、どのようなタイプを着せていますか?

コメント

ゆ

子どもが脱ぎ着しやすいのがいいですよ。

別々で着せてます!

  • つばめ

    つばめ

    自分で脱ぎ着! そこは盲点でした🤭
    となると、ラッシュガードでセパレートが濃厚ですね✨
    ありがとうございます!!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

保育士です。
基本的に自分で着脱できるものでお願いしています!
ラッシュガード着せるなら、上はそれにして、下を別にしたらよさそうですねー!
そのラッシュガードも、自分で着られるか確認した方がいいですね!

  • つばめ

    つばめ

    保育士さんからのお返事、ありがたいです🙏✨

    やはり自分で脱ぎ着できるか、がキーですね👍
    ありがとうございます!!

    ちなみに、双子なのですが、水着はお揃いではない方がいいですやね?笑

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめて色違い、柄違いでお願いします!!(笑)

    • 6月27日
  • つばめ

    つばめ

    わかりました🤣👍✨
    ありがとうございます!

    • 6月28日