
コメント

ママリ
元銀行員でFP2級を持っています。
お力になれるか分かりませんが、一般的なことならお答えできるかと思います。
ママリ
元銀行員でFP2級を持っています。
お力になれるか分かりませんが、一般的なことならお答えできるかと思います。
「住まい」に関する質問
深型食洗機の方、キッチンとカップボードの通路幅は何センチありますか? また、カップボードの奥行きと、食洗機からカップボードへの食器のしまいやすさを含め生活していてどう感じるか教えてほしいです🙇🏻♀️ 壁からキ…
魚は都会と田舎では田舎のほうが美味しいのでしょうか? いままで海の近くで住んでいて、お刺身も大好きでした! 最近都心部に引っ越してきて、お刺身を買ってもなんか美味しくなくて、、💦
戸建て賃貸皆さんならどちらにしますか? ・夫は電車通勤(終電で帰ってくることもあります) ・子供部屋をそれぞれ作ってあげたい気持ちがある ・収納はどちらもおなじような作り 1️⃣今の家に住む 駅徒歩10分圏内(夫は…
住まい人気の質問ランキング
しょーこ
やっぱり消費者金融から借入があるとローン組むのは厳しいのでしょうか?
払っても仮審査の的に完済済みで書類書かなきゃ行けないのでしょうか?
ママリ
消費者金融に借入残高がある状態では、住宅ローンの審査が通りづらい銀行が多いとは思います。
ただ、完済済みでないと住宅ローンに申し込めない訳ではないので、いくつかの銀行に仮審査だけでも出してみるのも手です。
その際には、消費者金融からの借入残高を正確に申告する必要があります(残高があることは信用情報を照会すればすぐ分かります)。
もし頭金が用意できるのなら、フラット35は民間銀行の住宅ローンよりも審査が通りやすいと言われています。
しょーこ
旦那が消費者金融から借り入れあるんですけど私名義にして収入合算にしても影響しますか?
ママリ
収入合算してペアローンを組む場合、夫と妻の両方に審査が入るので、どちらか一方にでも借入があれば審査に通りづらくなります。
しょーこさんが正社員で安定した収入があるなら、むしろ単独名義の方が有利かもしれません。