
じぃじが怒鳴ってしまう娘に悩んでいます。2歳半のワガママは直るでしょうか?
産まれた時からじぃじが娘に甘々でイヤイヤ期真っ最中の今、娘が特にじぃじの言う事聞かなくじぃじもあまりにワガママない娘にイライラして最強感情的に怒鳴って怒る時があります🤦♀️
悪い事したら怒るの私も嫌だとは思ってないのですが、怒る所がズレてるというか、自分が泣いてワガママ言ってる娘にイライラして怒ってる感じで💦
何回か怒鳴られて怖いイメージあると思うのですが、すぐにじぃじの所行って甘えたりします😵
赤ちゃんの時からなんでもやらせてワガママにさせてしまった今イヤイヤ期の2歳半。じぃじには特にワガママなのですが直りますか⁉️😣
- ママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

圭
怒られても愛情を感じるから何度でも甘えに行くのではないでしょうか^^*
うちはばぁばが特に甘々ですが躾の基本は親がしているので落ち着くかな?と。
まぁ長男は今だにワガママで泣き虫ですけどね!笑
離れて暮らしているので逆にたまに会うといい所をみせようとしようとしています(笑)
ママリ
確かに基本はなんでもいいよ‼️いいよ‼️と本当甘々で、母も自分がそうさせたから悪いと言われてました💦
でも旦那もですが、いきなり自分が限界イライラすると感情的に怒鳴るのでしつけとして絶対良くないのですが我慢できないみたいで🤦♀️
悪い事怒ると言うよりぐずったり泣き叫んだ時自分がイライラして怒ってる感じで💔
いい所見せようとなんて素晴らしいですね👏✨
うちは保育園では別人のようにいい子なのに家や実家だとワガママしか言わず、逆ギレ、なんでもイヤ、わざといたずら、外でも周りに迷惑かけるレベルで😭
今日もお皿投げようとしたり、わざとお箸落としたり注意してもやめなくて🤦♀️
圭
そうなのですね💦
感情的になる気持ちも分かるのですが、そればかりの大人に囲まれてしまうと何とも言えないですね😥
家だとワガママになるのは分かりますが危害を加えるのは心配になっちゃいますよね💦
ご主人がダメでもとりあえずじーじは大人な対応をしてもらうか甘やかすだけの優しい拠り所になってくれれば落ち着きますかね?😭
ママリ
性格だからもうどうしようもないのかなと諦めてる部分あるのですが、、でも娘はどんなに怒鳴られて怒られて大泣きして怖いと私の方に来ても泣き止むと旦那やじぃじの所に行き抱きついたり遊ぼうとします😱本当すごいなと💦私でも怖くて近寄りたくないレベルです😵
ダメと優しく言ってもヤダと返され、わざとやったり本当何しても言う事聞かなくて外でもやられると本当つらいです💔
圭
難しいですよね💦
保育園か幼稚園に通いだしたから変わるかな?
今はママリさんが拠り所になってあげて下さい💦
しか言えずで申し訳ないです
ママリ
ありがとうございます😭
娘は去年から保育園行きだし園では別人並みにいい子みたいで😣
そのストレスもあるのかなと思いますが、もう少し娘と関わってあげようとおもいます😭