コメント
はじめてのママリ🔰
もう年子にはなりません!
2学年差は、今月、来月の中旬?までに妊娠しないと難しいです
年子は、出産してすぐから、
2020年の7月までに妊娠しないと難しいです。
退会ユーザー
2歳差なら、2022年の2月まで(2022年の11月出産)
2学年差なら、2021年の6月まで(2022年の3月出産)
だと思います🤔
年子ならその1年前ですね!
はじめてのママリ🔰
もう年子にはなりません!
2学年差は、今月、来月の中旬?までに妊娠しないと難しいです
年子は、出産してすぐから、
2020年の7月までに妊娠しないと難しいです。
退会ユーザー
2歳差なら、2022年の2月まで(2022年の11月出産)
2学年差なら、2021年の6月まで(2022年の3月出産)
だと思います🤔
年子ならその1年前ですね!
「産後」に関する質問
完母の方で、産後の生理再開は何ヶ月後にきましたか?🥹 今日で産後4ヶ月を迎えたのですが、昨日の夜に茶色が混ざったおりものが出てきまして、完母にしたら生理再開が早い気がするのですがそんなものなのですかね...?🥲
【悩み】 ・実母から出産祝いが無い事 ・帰省するべきか 【家族】 ・私→神奈川在住30歳女性。 不妊治療の末、第一子の女子を出産。 私以外全員宮城県の同じ屋根の下で暮らしている ・妹→28歳 ニート ・母→50歳 現役 ・…
育休手当もらえるギリギリをせめようと1歳すぎて来年12月か再来年1月の入園を考えています。保育園の見学は夏までに、と思っていました。 車運転できないので保育園の場所が限られるのと、時短勤務を考えています。 これ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年子のことは2人目と3人目のことでした😂
説明足りずですみません(笑)
来月でもチャンスあるんでしょうか???😱😱
今月が最後だと思っていました。。
はじめてのママリ🔰
2019年と書いてあったのですみません😂
来月の初めが排卵日と当たるなら
いけると思います!、あとは、下旬でも38週とかに生まれてきたら3月末とか滑り込めると思います!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
可能性は低そうですね😭😭😭