
コメント

はじめてのママリ🔰
もう年子にはなりません!
2学年差は、今月、来月の中旬?までに妊娠しないと難しいです
年子は、出産してすぐから、
2020年の7月までに妊娠しないと難しいです。

退会ユーザー
2歳差なら、2022年の2月まで(2022年の11月出産)
2学年差なら、2021年の6月まで(2022年の3月出産)
だと思います🤔
年子ならその1年前ですね!
はじめてのママリ🔰
もう年子にはなりません!
2学年差は、今月、来月の中旬?までに妊娠しないと難しいです
年子は、出産してすぐから、
2020年の7月までに妊娠しないと難しいです。
退会ユーザー
2歳差なら、2022年の2月まで(2022年の11月出産)
2学年差なら、2021年の6月まで(2022年の3月出産)
だと思います🤔
年子ならその1年前ですね!
「産後」に関する質問
5人目を産んで産後2週間程経ちました。 退院して2日目くらいから頭痛などがちょくちょくあります。 肩や首、腕の凝りから頭痛きてるのでしょうか、、 血圧も問題ないし採血でも何も問題なしでした。 産後頭痛あった方など…
産後いつから園への送迎をしましたか?🥹 2人目を産んで2週間経ちました。 今は里帰り中で上の子の保育園の送迎を 母にお願いしています。 産後の体力が回復して来たので そろそろ家に帰ろうかなと思っているのですが 園…
産後、体力がめちゃくちゃ落ちたと思います。 妊娠前は土日も目覚ましなしでも6時に起きるくらい朝の目覚めもよく、仕事をしていた時も週末は疲れは溜まるものの土日に休めば回復してました。 ですが、子育てに専念してい…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年子のことは2人目と3人目のことでした😂
説明足りずですみません(笑)
来月でもチャンスあるんでしょうか???😱😱
今月が最後だと思っていました。。
はじめてのママリ🔰
2019年と書いてあったのですみません😂
来月の初めが排卵日と当たるなら
いけると思います!、あとは、下旬でも38週とかに生まれてきたら3月末とか滑り込めると思います!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
可能性は低そうですね😭😭😭