※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみちゃん
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子に対するストレスで毎日怒鳴り散らしてしまい、自分が子どもを嫌いなのではないかと悩んでいます。産休後の息子との時間が苦痛で、イライラが募ります。自分の冷静さが欠け、子どもを叩きそうになることもあります。悩みを吐き出してスッキリしたいと思い、相談しました。

悩みすぎて眠れなくなってしまいました…お時間のある方や同じような方がいましたら、長々お目をお通しください😞

3歳2ヶ月の息子の事でもぉ限界突破してしまいそうです。
二人目もまもなく臨月になるところですが、ストレス溜まりすぎて出てきちゃうんじゃないかなと思うくらいに毎日怒鳴り散らしてしまいます😢

職業柄子どもの鳴き声には慣れていると思っていましたが、まぁ腹が立ってしかたがありません。そんな自分は子どもが嫌いなんじゃないかと思って考えれば涙が溢れてきてしまいます😢


周りにはたくさんサポートをしてくれる人はいるのですが、産休に入ってから息子との時間が億劫でなりません💦

普通に生活をしている分には泣かないのですが、息子が悪いことをした時やワガママを言っている時にまずは一呼吸おいて怒らず、間違っている事を話すのですが、お説教が嫌なのかヤダの一点張りで始まったとたんに大きな声で泣いて真剣な話が全くできなくなってしまいます😢
涙はおしまいにしてお話をしようねと始めのうちは声をかける程度なのですが、泣き止まないので段々とイライラしてきてしまい、最終的にはドカンと怒ってしまうのです。
もぉ3歳だし泣けば許されると思って欲しくないという思いがある分余計に話込もうとしてしまい悪循環😞

無理だとおもって違う部屋に行ってもエスカレートしてまたイライラ…
あぁーもぉ限界って感じです💨💨

産休前は私の職場の園で一緒に過ごしていて、泣くことなんて本当に痛いとき位で怒られて泣いていることをありましたが、しっかりと冷静にお話が聞けてごめんなさいを言えていたので、本当は出来る事を知っているのですが、産休に入って私と毎日を過ごすようになったくらいからこの有り様です💦💦

赤ちゃんがえりと反抗期が重なってしまっているのかなと頭では分かっていてもこんなになっちゃうの⁉ともぉ自分の冷静さがどんどん欠けていき、イライラのぶつけ先がなくなって子どもを叩いてしまいそうになるのを何とか堪えている自分がいます。
叩いちゃいけないと思えば思うほど、声が大きくなって思い切り怒鳴ってしまいます😢

寝顔を見ても涙しかでず、明日が来るのが嫌でしょうがないです😢
もぉいろんな意味で自信が無くなってしまいます…

という私の悩みです😞吐き出してスッキリしたかったのでママリに書かせてもらいました😖
最後まで読んでいただきありがとうございます😣

コメント

(「・ω・)「ピロロロ~

大丈夫ですか?(´・ ・`)
妊娠中で臨月だと余計自分の身動きもだんだん動きにくいしって感じですよね(╥ω╥`)
私はとにかく泣かせてました(笑)
イライラしますがほっときます(笑)
泣きたきゃ泣けずっと泣いとけって
しまいに泣きやみます(笑)
子供との時間が増えると何故か
イライラしちゃうんですよね(´・ ・`)
もうある程度わかる年頃なので
泣いても知らないよって突き放すのも
大事ですよ(^-^)
泣き止まそうとしなくていんです
構って欲しくなったら自分から
来るようになりますから
その時にちゃんとしようね
ママの話を聞いてねでらいいと思いますよ
泣いてても話聞いてませんからね(笑)
無理しないでくださいね(^-^)
参考までに(^-^)

  • みみちゃん

    みみちゃん


    早速有難うございます😞
    泣きたいだけ泣かせるのも1つの手なのですね😊
    明日もし同じことになったらちょっとやってみようと思います😣

    • 9月14日
  • (「・ω・)「ピロロロ~

    (「・ω・)「ピロロロ~

    たまに気づいたら寝てたりしますが
    泣き止まそうと思うから
    構って怒ってしまって余計
    泣くからイライラしてしまってと
    悪循環の繰り返しなので
    ほったらかしは一番家だとできます(笑)
    1度してみてくださいね(^-^)

    • 9月14日
  • みみちゃん

    みみちゃん


    本当にそうなんですよね😖悪循環を脱するための放置…息子に効いてくれることを祈るばかりです😣

    • 9月14日
(「・ω・)「ピロロロ~

これから2人の子供を見るとなると
大変になりますので
放置することに慣れてしまうと
いい事をしてるつもりで
構ってとなってきます
またそれもイライラして
しまうかもしれませんが
お互い頑張りましょうね(^^♪

ミホコ

毎日が自分の理性との戦いですね(。>д<)

うちは二人目が産まれた時、上の子が2歳4ヶ月だったので、イヤイヤの延長だろーなくらいで、泣き続けるのは無視してました。みみちゃんさんの場合3歳過ぎてるから、余計イライラしますよね。
知り合いが「子育ては頭で考えるよりも感情で動いていい」って本に書いてあったと言っていました。言い聞かせなきゃって思う気持ちも分かりますが、お母さんだって人間です。イライラして感情的になったっていいと思います!!!!子供の事を考えてこんなに悩んでいる事自体、愛情だと思いますよ☆

うちの場合、赤ちゃん返りは3ヶ月くらい続きました。もうだめって毎日思いながら気付いたら終わってました。

きっと大丈夫です!!!!

  • みみちゃん

    みみちゃん


    ありがとうございます(>_<)
    感情でぶつかっても良いんですね😢
    イライラしちゃう自分が悪いとつい思ってしまいますが、赤ちゃんがえりが終わる日までは色々な対応をやってみながら頑張ってみます😣

    • 9月14日
mei

毎日お疲れ様です。
私も上の子が保育園行き出した頃の妊娠、出産だったので、お気持ちすごくわかります(^_^;)

うちの場合は泣きながら保育園に行きたくない、ママが居なくて寂しくて泣いちゃうとか、保育園に連れて行くのが大変でした。
下が産まれるとあまり構ってあげられなくなるのは分かってたので、なるべく一緒にいて怒らないようにと思うのですが難しいですよね(・_・;
心を鬼にして「ママー!」泣いてる子供を保育園に送ってました。
悪い事はしてないのに、泣いてる子供を預けるのが悪い事なんじゃないかと思い、帰ってから泣いてました(^◇^;)

それから子供には「寂しかったら泣いていいよ」「ママも寂しい」と伝えるようになったらスッと泣かずに行ける日が急に増えました。
子供って、ダメって言われるとやりたくなるので、「〇〇してもいいよ」と言ってあげるといいと思います。

まだ冷静に話が聞けないですし、下の子を理解しママが取られちゃうと思ってるかもしれません。
私がみみちゃんさんなら「泣いていいよ、ママのお話が聞けるようになったら教えてね」とか、子供が自分からやる気になるように「〇〇したくなったら教えてね」と言います。

うちではよく使うのですが、朝着替えるときも毎回逃げ回るので「着替えたくなったら教えてねー」とか「〇〇はできないと思うからママやってあげるね」とか使います。
すると自分から来てくれたり自分でやる!って言うので、出来た出来ないに関わらず「自分でやると言った」事を褒めてあげます。
褒めるのも「よく出来た」はもちろん褒め言葉ですが「かっこいい」とか「自分で出来るの?さすがお兄ちゃんだね!」とか。

難しいけど、できない事ではなく、小さな出来た事に目を向けて褒めてあげてください。
子供もママもきっともう少し楽になりますよ。

  • みみちゃん

    みみちゃん

    ありがとうございます😌
    視点を変えられる所まで冷静になれるように頑張ってみようと思います💡

    • 9月14日
真央

臨月できついですよね…
私もイライラして怒鳴り散らしてました😓
したに義両親がいたので飛んできてどうしたんねといわれそれもまたイライラしてました。私の場合はまだ保育園に行ってる時間があったから良かったですが本当顔合わせると堪りませんでした.…
義両親には怒られるから泣かす事も出来ずどうにかしてほしかったのをおぼえてます。
確かに赤ちゃん帰りもあるだろうし泣かせれるならなかせておくのもいいかと思います!臨月だし無理せずに過ごして下さい!

  • みみちゃん

    みみちゃん


    みんな通る道なんですかね😣
    うちは実の両親と同居なのですが、昨日は父親にお前がしっかりしないから泣くんだ❗泣かすんじゃないと怒鳴られて、一気にこらえていたものがドバッと溢れて子どもの前でも涙が出てしまいました…情けないです💨

    可愛い姿しか見ないし、父親とはいえ所詮男…分かってもらおうとは思わないけど、怒鳴る意味がわからないしとモヤモヤ…毎日父親の倍以上この泣き声を聞いてる私はなんなんだよと思ってしまいました😞

    吐き出して色々な方の意見や励ましをもらって少し楽になりました💡無理せず何とかやっていこうと思います😌

    • 9月14日
真央

周りは気にしないほうがいいですよ‼️
所詮可愛い所しか見てくれないんだし…
たまには預けて気分転換した方がいいですよ😁
自分が行き詰まってしまうから!
私もなくから早朝から散歩したりどうして泣くのって思ってました😓