
コメント

しのすけ
慰謝料は税金はかかりませんが、ローンの名義変更はかなり難しいですが可能か審査されましたか?
しのすけ
慰謝料は税金はかかりませんが、ローンの名義変更はかなり難しいですが可能か審査されましたか?
「お金」に関する質問
みなさん(ママ)は自分のお給料、使っていますか? 私は、3年前までフル正社員。 今は子育て中心でいられるようなパートをしています。 私は結婚してからの15年間ずっと、自分のお給料は使わずに主人から生活費をもらい…
最近ティックトックやインスタグラムを見てたまに思う事があります。。 なんで今の旦那と結婚したんだろう。 もちろん子どもたちに出会えたし、旦那とも楽しい思い出はたくさんあります でも、旦那の収入では贅沢もでき…
あれ🥲 悪阻がぱったりなくなった!?!? 6w6dってこれから悪阻がピークに向かうのよね🥲 乳首が痛いような何にも触れたくないような嫌な感じ無くなるし 歯磨きした時おえってならなかったし お腹空かないし (凄い…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
じゃあ一気にがっつりうつして大丈夫なんですね!
ローンについてはこれからですが、旦那曰く、私は公務員で正規職員としてフルタイム勤務しているので多分大丈夫だろうとのことでした!
はじめてのママリ
もちもん、理想は今の金融のまま名義変更ですが、難しければ借り換えを予定しています!
しのすけ
後で揉めないように公正証書はきちんと残されて下さい。
財産分与が0対10で、奥様側に多額の資産がいく場合は税務署が入って贈与税の対象になる可能性もあるので。
はじめてのママリ
公正証書は残します!
贈与税が取られることもあるとネットで見ましたが、実際、身近で税務署が絡んだケースをご存知ですか?💦
しのすけ
偽装離婚での財産移転で税務署が絡んだケースが1件だけあったと委任した弁護士さんから聞きました。
なので財産分与が多額の場合、財産分与は0対10ではなく、4対6などにしといて、後は慰謝料で4割部分の現金を貰う、みたいな感じにしておく必要があると言われましたよ。
はじめてのママリ
とても参考になります!
でも、公正詔書に残す場合、それは難しいですよね?💦
もしよろしければ、具体的にどのようにするのでしょうか?
うちの場合悲しいことに偽装離婚ではなく、旦那が身ひとつで出ていくこと、養育費を定額振り込むことが夫婦で了承しています💦
税務署とか絡むのは困るなぁ…
自分も弁護士相談しようか悩み始めました😂
はじめてのママリ
ちなみに、我が家の場合
家、家電、預金は全て私がもらうことになりますが、
家のローンという負の財産ももらうことになるのですが、その辺は考慮されるのでしょか…