![ままりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳回数について相談です。1日7回授乳していて、離乳食が半分程度しか食べないため心配。体重は9.5kgで夜間も3〜4時間おきに授乳。授乳回数が多いか心配。離乳食が増えると授乳回数は減るでしょうか?断乳時期についても悩んでいます。
生後7ヶ月になったばかりの赤ちゃんの授乳回数について質問です。
8時 起床
9時 離乳食+授乳①
10時 朝寝(2時間)
13時 授乳②
15時 昼寝(30分)
16時 離乳食+授乳③
18時 夕寝(30分)
19時 授乳④
21時 授乳⑤ 、就寝
夜間 授乳⑥⑦
(1時、5時くらい)
現在こんな感じのタイムスケジュールです。
5ヶ月から離乳食を始めましたが、好き嫌いが多くて目安量の半分くらいしか食べられていません。
だからなのか、なかなか授乳回数が減らず1日7回はあげている状況です。
もともと母乳をよく飲むので体重はしっかり増えていて、今9.5kgあります😂
夜中もいまだに3〜4時間おきに起きて泣くので、お腹が空いてると思い授乳して寝かせてます。
ママリを見ているとこの頃の赤ちゃんは1日5回とか、夜間はあげてない人が多いようなので、あげすぎなのかな?とちょっと心配になりました😅
ちなみに授乳時間は左右5分ずつくらいです。
離乳食もう少し食べれるようになったら欲しがらなくなるんでしょうか??
2人目の不妊治療を考えているので1歳には断乳したいと思っています💦が、おっぱい大好きなので心配です😂
ご意見聞かせてください。。
- ままりり
コメント
![とまとまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまとまん
うちはもっとあげているかもしれません。
完全母乳で同じく10キロ近いです。
私も二人目を考えているため授乳回数を減らしたいのですが、急に減らしたら反動でおっぱいマンになり、すこしでもおっぱいがあれば欲しいと泣くし、勝手におっぱい出すようになりました🤣
子供のペースで回数を減らすしかないのかなぁと思っています😂
![ちぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴぴ
あと数日で9ヶ月になりましたが、ここ数週間で授乳回数ぐっと減りました!離乳食もやっと軌道に乗ってモリモリ食べてくれるようになったのが大きいかなと思います😌
でもうちもまだ夜中1、2回おっぱいあげてますが…😅
仕事も始まるので、3回食になったら夜間断乳してそれで徐々に断乳できたらいいなと思ってます🥺
-
ままりり
コメントありがとうございます!
離乳食モリモリ食べてくれるようになったら減るんですね🥺✨
ちょっと期待が持てました!
まずは3回食になってから夜間断乳ですね💦- 6月26日
ままりり
コメントありがとうございます!
同じ方がいて少し安心しました😅
急に減らして更におっぱいマンになったら困るので、子どものペースで焦らずやった方が良さそうですね💦
離乳食あげてると途中で「早く乳くれー!」と泣き出します😂