※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ子
妊娠・出産

旦那さんは妊娠に関心がありますか?友達の話でショックを受け、子供の話を避けるそうです。他の方はどうでしょうか?

21w初産の者です!
みなさんは旦那さんは妊娠出産に関して、
関心ある感じですか?(でしたか?)

私の旦那に、妊娠後期で流れてショック受けてる友達がいたそうで 初めからあまり喜んでも
途中どうなるか分からないから…と言われ
あまり2人でいるときも子供の話にはなりません(^_^;)最近は、お腹触られてるけどってくらいです。

みなさんの所は、どんな感じですか??

コメント

🥀 kotoyuzu_mam

自分から自ら色々調べてくれて
胎動がわかるようになってからは
毎日お腹に話しかけたりしてくれてますよ!

  • はむ子

    はむ子

    ありがとうございます!!
    えぇー自分から調べて下さるなんて素敵な旦那様ですね(*^_^*)
    こちらは自分で調べる気配なさそうですので、、、本とか読ませようかなーと思いました✳️

    • 9月14日
 Mii

うちもです‼︎
1人目の妊娠が分かった時はハイタッチで喜んでくれましたが…
健診に一緒に行った事もないですし、唯一母親学級で行かなくてはならない時に来てくれた感じです。たまーにお腹触ったりしてきましたが(;^_^
元々子どもがあまり好きではないみたいです。
名前も全然決まらなくて、何度がっかりしたことか…😥
でも、そんな子どもも、2歳になり「おとーしゃん♡」と父親大好きなので子どもにも、ちゃんと愛情を注いでくれてます!
10月に2人目産まれますが、名前は旦那がコレだ!と決めてました。驚きましたが 笑
赤ちゃんが生まれたら、すこーしは変わると思いますよ♡♡

  • はむ子

    はむ子

    ありがとうございます!!
    私は平日働いてるので、どうしても土曜に健診って状態です。旦那は土曜が仕事なので、なかなか健診付き添いが出来ない状態です。
    そうですかー、子供が出来ると少しは変わりますかね(^_^;)ちょっと、それ聞いてホッとしてる自分がいます😂でも旦那は妊婦の気持ちなんて分からないと思うから何か本でも読ませようかな…と思いました!

    • 9月14日
deleted user

あまり興味なさそうというか関心なさそうというか実感がないという感じですかね?
あたしが今日の検診は〜とか話せば聞きますし.一緒に検診も行きますけど...。

1度お腹に手を当てている時に胎動を感じたら凄く感動していました😊笑

  • はむ子

    はむ子

    ありがとうございます!!
    うちも、まさにそんな感じです。。実感ない感じ。。でもそれを旦那は口には出さないですけど子供の話なんて生活の中で全く出ません(^_^;)
    ちょうど、お腹に手をあててるときに限って動かないので
    お腹に手を当てる機会を多く与えてあげないとなーって思いました😖

    • 9月14日
michi_huca

1人目を中期で流産しました。
ウチの旦那さんも産まれるまで何があるかわからない…と思ってるようで、妊娠喜んではいますが少し慎重になってる気がします。

今はあたしが入院中なので少し安心のようですが…

心構えしていないと、何かあった時の喪失感が凄いからかなぁと思ってます。

  • はむ子

    はむ子

    ありがとうございます!!
    確かに1人目が実際にトラブルがあると互いに慎重になりますよね…。
    そして入院中なんですか😖
    早く元気になって、お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね!

    • 9月14日
ぞうさん

めちゃめちゃ関心あります(^^;;
検診には必ずついてきます。
もともと不妊治療していたので初期から内診室にもフツーに入って来ました。
早くパパママ学級に行きたいらしいですし、私の地域は父子手帳があるのですが穴が開きそうなくらい読んでいます。

  • はむ子

    はむ子

    ありがとうございます!!
    健診や教室受講するとか意欲的な旦那様ですね。とても素敵です⭐️

    へぇー父子手帳があるとか良いですね!週末に2人で図書館行くので、妊娠出産の参考になる雑誌を読ませようかなーって思います☝️
    そしてお互い元気なベビーちゃん産みましょうね!

    • 9月14日