![shiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児と仕事の両立で限界を感じています。健康や子供の成長に不安があり、仕事に集中できず悩んでいます。今後の方針について相談したいです。
どこにも吐き出せないので
ここでごめんなさい、、
4月に育休からフルタイム仕事復帰
子どもの体調不良で多くの休み
保育園の洗礼、みなさんが通る道
しかし、仕事と育児の両立に
正直限界を感じています
昨日までは喘息のため入院していました
退院はしましたが、寝ているときのいびき
が無呼吸っぽいとなり次回耳鼻科に予約
発達もとてもゆっくりで1歳半検診要観察
心配事が多すぎて仕事に集中できず
仕事もミスが多く負のループ、、
職場の人には言っていないけれど
気持ちが不安定になることが多く
カウンセリングにも通っています
今後どうしていくのがよいか
つらい気持ちが大きいです
働かなくてもやっていける
金銭的に余裕があればいいのですが、、
長々とすみません
- shiro(1歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私もそうでしたが少し新たな生活に慣れるまでパートに働き方落としたらどうですか?
余裕があるわけじゃないので旦那渋ってましたがどうせコロナだし1年パートで子どもと自分の体優先にして良かったと思ってます。
![白くまママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白くまママ
仕事との両立大変ですよね🥲
お子さんもママさんの体調も心配です。
私は4月からの復帰で、時短勤務(6時間)にしてもらっているのですが、時短勤務はどうですか?
3歳まではOKみたいなので私は今後も利用しようと思います。
あと私は働けるのに休まないといけない時に、リモートワークに切り替えできるように会社に相談しているところです😓有給限られてますし🥲
我が家も共働きじゃないと厳しいのですが、一時的にパートタイムにするのもありですね。
どちらにせよ、旦那さんの協力は不可欠と思います💦
私の旦那は保育園の送り迎えはしてくれませんが、私の有給がなくなったら旦那が休みとってお世話してくれるっていってくれてるのでたぶん大丈夫です。
-
shiro
時短も考えましたが、業務が合っていないこともありストレス度合いはあまり変わらないかなと悩んでいます。
旦那にも協力はしてもらっていますが、やはり子どもの体調不良の多さにすでに難しいなと、、😢- 6月26日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私もフルで復帰しましたが、どちらもほどほどにやるのがポイントですよ🌻
仕事も家庭も2割くらいで🥳
-
shiro
0か100かの考えなので、ほどほどができない不器用な性格です😭手を抜きつつやらないと無理ですよね
- 6月26日
-
りんご
あらら💦それだと自分の首絞めますよ😣😣
うちは主人が残りの8割くらいを埋めてくれてます(笑)
17時半には帰宅するので、子供の相手から家事まで主人の割合が大きいです🤣- 6月26日
-
shiro
それはとても素敵ですね☺️
- 6月26日
shiro
今はパートの働き方の方が私には合っているかもしれないです!ありがとうございます!