

ちゅん
私のところは保育料はかかりませんでした!収入の面で引っかかることもなく大丈夫でした🤗

ちこ
認可外だったので、42000円でした➰

ねむりねこ
算定のタイミングなのか2回ほど3000円位を支払いましたが他は非課税だったので無償でした!

NAO
2人暮らしなら0でした。

Ayaka
6ヶ月手前から預けていて、ずっと¥5800です。
実家住みでも、児童扶養手当から出せたので、自分の給料は全て貯金できてます。
ちゅん
私のところは保育料はかかりませんでした!収入の面で引っかかることもなく大丈夫でした🤗
ちこ
認可外だったので、42000円でした➰
ねむりねこ
算定のタイミングなのか2回ほど3000円位を支払いましたが他は非課税だったので無償でした!
NAO
2人暮らしなら0でした。
Ayaka
6ヶ月手前から預けていて、ずっと¥5800です。
実家住みでも、児童扶養手当から出せたので、自分の給料は全て貯金できてます。
「お金・保険」に関する質問
住宅ローンについてです。 自己管理不足なのは重々承知しておりますので 厳しいお言葉はお控えいただけると嬉しいです🥲 念願のマイホームを建て、先日引き渡しでした! 4300万の住宅ローンを組み、外構含めて4400万。 借…
ご批判なしで経験のある方教えてください。今月のクレジットカードの代金がどうしても支払えそうにありません。 強制解約になった場合必ず一括返済になりますか?クレジット会社は一括しかできないと言っていても、払えな…
私は不信感をいだいてるFPさんが 公務員は若いとき苦労しますけど 歳とった時に安定しますからねぇ〜って言うんですけど 年金も民間と一緒?ほぼ一緒?になったし 退職金があるだけで(しかも低くなってきてるし 民間だっ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント