
赤ちゃんの寝返り対策に悩んでいます。寝返りができず、横向きで寝る癖があり、窒息の心配もあります。吐き戻しが多いため、対策を知りたいと相談しています。
赤ちゃん就寝中の夜間の寝返り対策どのようにすればよいでしょうか?😣
現在4ヶ月、寝返りし始めましたが寝返り返りがまだ出来ず、しかし横向きでねたがります。
夜中気づかない間に窒息するのが怖いです。
今日は寝たのを見計らって仰向けにしましたが寝付くのを待っていたら深夜2時前になってしまいました…
それにベッドにミルクを吐いてしまってベッドパッドや枕ががびちゃびちゃに。その下のパッドにまで浸透していて夜中に泣きそうです…吐き戻しが多い子なので大変です。
以前はドッカトットを使っていましたがサイズが小さくなったため今は同じベッドの真ん中で寝ています
調べたらやはり仰向けで寝た方がいいとのことでした。
寝返り対策なにかいい案ないでしょうか😣
皆さんどうされていますか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
分かります😭ヒヤヒヤしますよね💦
完璧な対策ではないですが(>_<)
両脇の下に巻いたタオルや枕を置いて寝返りしないようにしてました💦
寝返り返りが出来る様になった今でも夜中は怖いので、寝たら仰向けにするようにしてます(>_<)

ze
ベッドは別にしたほうがいいかと思います。あとは、お子さんの周りに何も置かないようにしたら窒息は防げるかと思います。枕も布団もナシで!寝返りで戻れなかったら泣くと思うので、、
どうしても疲れた、起きれないって時はバウンサーに寝かせたら寝返りはできないので、少しは楽になるかと、、
-
ママリ
バウンサーがうちにはなくて😭💦
ベッドは最初で購入しなかったので今から購入するのもちょっともったいない気がして考えていませんでした😓
枕や周りに置かないようにして、上の方の方法も試してみようと思います!
回答していただきありがとうございました😊- 6月25日
ママリ
タオルと枕試してみます😊✨
やっぱり夜中は不安ですよね😓💦不安で私自身も眠りが浅くて辛いです😓
回答いただきありがとうございました😊