※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´・ω・`)
子育て・グッズ

昨日までの生活リズムと比べて、赤ちゃんの寝る時間が変わってきているようです。昼夜逆転してしまったのか心配ですが、起こさない方が良いでしょうか?

昨日までは朝起きてお昼寝して
夜8時ごろ寝るとゆう感じだったのに
今日はお昼頃からいまもまだ爆睡です(°_°)
3時間おきに授乳はしています。
それ以外は爆睡です(°_°)
いつも夕方はだっこじゃなきゃ寝ないのに
いまはオムツ変えても
お風呂いれてもなにしても
おきません(°_°)(°_°)

昼夜逆転してしまったんですかね?
おこさないほうがいいんでしょうか(°_°)

コメント

ぺーりつ

先月1回だけそーゆう日がありました!
授乳した後、夕方から爆睡モードに入って、お風呂に入れても起きず、出てからも起きず、パイを口に入れても起きず。
まあ喉乾いたら起きるだろうと寝かせたら、翌朝の5時半くらいまで起きませんでした😅😅

翌日からはまた元通りでしたよ~
ママのパイはとんでもないことになりましたが…😲💧

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    たまたまなんですかね?
    口に入れてもだされます!笑

    飲んでくれない
    とんでもないことになりますよね(°_°)
    なにしても起きなくて。
    絞るしかないですよね(°_°)

    • 9月13日