
コメント

hony
何しても泣き止まない夜泣きは
うちもしないし周りの子も全然してないです!
寝ぼけて泣くとかはありますが😅
半年ぐらいからビクビクしてました😂

めめまる
うちの子も 人見知り激しくて
かなり繊細なタイプです!
イヤイヤ期は癇癪もすごかったし、
1年通ってる保育園でも
毎朝 ぐずったりします💦
ですが 生後4ヶ月くらいから夜もぶっ通しで寝てくれるし
夜泣きは1度もしたことないです!🥺
夜泣きしそうなのに
しなくて驚きました!
-
ままり
そうなんですよ!こりゃ絶対するタイプだわ〜って思ってたのに普通に寝てくれました😂起きてる間はずっと泣いてる?くらい泣いてるのに🤣
- 6月24日
-
めめまる
うちも同じく!
起きてる時はほぼ
泣いてる感じでした!😂😂
夜泣きがない分 寝る時間は
確保できるけど 昼間
大変でした💦- 6月24日

はじめてのママリ🔰
気質の問題かと思いますので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ(*^^*)
うちは夜泣き酷いタイプで、まだしていますが、寝るのが下手っぴなのかなぁとも思います😂
いい加減、夜通し寝て欲しいです😭😭
-
ままり
もっとお外に出た方が良いのかな〜って思っちゃってました😢眠くなるといつのまにかコロンって寝てるので寝るのは上手なのかもしれないです🤔眠りが浅くなってもまたすぐ寝れるか、そのまま起きちゃって泣いちゃうかの違いなのかもですね🧐
- 6月24日

はじめてのママリ🔰
うちの子も夜泣きなかったです!
友達の子が夜泣き酷くてその話を聞いていたのでビクビクしていたら、夜泣きなく今現在です。

ふわり
長男は夜泣きありませんでした、、、次男が嫌なこと嫌とハッキリ訴えてくるタイプ&1度ご機嫌ななめになると中々治らないタイプなのでいつ夜泣きが始まるんだとビクビクしてますが…数回抱っこマンになっただけで何しても泣き止まない夜はまだ来てません😂✨笑

kitty
1歳前から2歳半で保育園に入る前まで、一日中家にいてた日なんてないんじゃないかというくらいいつもお出かけして、息子にとっては刺激たっぷりな日々を過ごしていたと思いますが笑
ぜんぜん夜泣きしませんでしたよー☺️💕
生後2ヶ月くらいで夜通し寝るようになったし、その頃からセルフネンネも出来ていたので、単純に寝るのが上手なのかと思います🥰👍
お昼間の刺激を気にしてらっしゃる様子ですが、関係ないと思います😊
ままり
次男はおしっこすると変えてほしいって泣くんですけど、
変えるとすぐ寝ます。これって夜泣きじゃないですよね?🤔刺激が足りてないのかな〜なんて思っちゃいました😅