
生後4日目の赤ちゃんが母乳が出ておっぱいが張り、痛みを感じています。授乳に苦労し、痛みが続く不安があります。明日退院で1人での対応に不安があります。
生後4日目です。
母乳が出始め、おっぱいがガチガチに張るようになりました。
赤ちゃんの飲む量も少なく、また張ってる割に吸っても出ないのか、飲ませても全く楽になりません…
今はあまりの痛さに保冷剤で冷やしているところです。(搾乳器を使ってもあまり絞れませんでした)
今朝までミルクを足していたので、助産師さんに「とりあえず10分飲ませて15分休憩を繰り返して、頻回授乳にしていきましょう」と言われましたが、先程赤ちゃんも寝てしまい、痛みと戦っているところです😭
「しっかり母乳が出るようになったら楽になるよ!」と言われましたが、どれぐらいですか?😭
この痛み、いつぐらいまで続くんでしょう?
明日退院なのですが、家でこれを1人で乗り越える自信がありません💔
というか、今日寝れる気もしません…😫
- ゆん(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

N.
おっぱいが張っても乳腺が開通していないとつらいですよね💧
助産師さんの言うとおり、頻回授乳するしかないと思います…
母乳は安定してくるまではあまり眠れない事もあるほど大変ですが、安定すればいつでもどこでも、寝ぼけながらでもおっぱいを、吸わせてあげられるので
ぜひ、頑張ってみてほしいです🥺

Yu-mama
私も同じような経験あります。上の子を出産して退院前日におっぱいがガチガチに張りひたすら保冷剤で冷やして何とか退院したけど上手く授乳できなかったので桶谷式の母乳マッサージして乳腺を全部開通してもらったらだいぶ楽になりそこからずっと頻回授乳して生後3ヵ月で母乳安定しました!
-
ゆん
桶谷式、すぐに調べました😭
助産師さんから「今、マッサージしても張り返しがくるだだよ」と言われたので、もう少し様子みて最後の砦として行ってみようと思います。
ありがとうございます!- 6月26日

るん(25)
おっぱい張るの辛いですよね😢
赤ちゃんもまだ上手に飲めないですし、母乳もすぐには安定しないので頻回授乳するしかないのかな?と思います。
一人目の時、1ヶ月くらい経つ頃に赤ちゃんも上手に飲めるようになって母乳もかなり安定しました🙆♀️!
-
ゆん
少しずつですが、量も増えてきたように思います。
まだまだ張って痛いし、赤ちゃんもそれほど飲んでくれずミルクとの併用ですが、もう少し頑張ってみます。
ありがとうございます!- 6月26日

りり♡
まさに同じ状況です😭
痛すぎて横は向けないし仰向けでもジンジンしてます😭
わたしも保冷剤で冷やしてましたがその時痛みが引くだけで😭
退院する時までこのままなら母乳諦めようと思います🥲
-
ゆん
同じ方が…!😭
保冷剤で冷やすと痛みは引くけど、保冷剤を外した後にさらに痛くなってる気がしてキツかったのでやめてしまいました😢
次の日以降、頻回授乳を続けることでとりあえずピークは過ぎた感じがします💦
私も痛すぎて母乳やめようと思ったのですが、もう少しだけ頑張ってみることにしました。
ここに投稿した時は泣きそうなぐらい地獄に思えたんですけどね…💔
り♡さんも早くピークが過ぎますように😭- 6月26日
-
りり♡
同じ人が居てなんだか嬉しいです😭
私も回数増やしてピーク過ぎました💦
同じくもう少しだけ母乳で頑張ってみようと思います😭
退院してからの生活はどうなるかも分かりませんが💦
お互い頑張りましょう😭💕- 6月27日
ゆん
辛すぎて母乳やめようかと思ってたのですが、コメントを呼んでもう少し頑張ってみようと思えました😢
まだまだ痛いですが、安定するまで頑張ってみます。
ありがとうございます!
N.
ファイトです♡!!