※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆの
子育て・グッズ

こどもちゃれんじぽけっとEnglishを検討中です。他の教材も教えてください。

こどもちゃれんじぽけっとEnglishしている方いますか?
子供に英語に触れさせる機会をつくりたいのです、こういった教材はどうなんでしょう。
私は全く英語喋れないので、いいのかよく分かりません。
こどもちゃれんじぽけっと以外にも何かあれば教えてください。
色々とご意見お願いします‼

コメント

みう

うちはワールドファミリーしてます。(3年目です。)
かなり気に入っています。初期投資はすごく高いですが、電話で先生とっては話す機会があったり、絵本やDVD、歌などいろんなパターンで同じ表現が入るので、合理的だなーと思ってます。

私が覚えないと子供も興味を持たないようで、私も勉強になってます。
飽きずにやるのは難しいかと思います。
見ない時期もありました。そんな時は、好きなアニメ(ちいさなプリンセスソフィア、アナと雪の女王など)を英語で見せてたりして、出てきた表現をわざとリピートしたりして興味を持たせようとしてみるとすぐに入ってくようです。

たまにこどもちゃれんじもサンプル見てますが、とってはないので良さは分からないです。
ワールドファミリーと比べると、私は物足りないなーと思いました(多分サンプルなのでしょうがないかと)

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます。
    ワールドファミリーって聞いたことなかったですが、調べてみたらディズニーのですね‼
    よく無料サンプルの広告見かけます。
    あの、金額調べてみたんですけど、あの…高いですよね。
    びっくりしました‼
    今のうちの家計では無理かもですが、参考になりました‼
    でも、なんの教材を使うにも、私達親が一緒になってすることが大事ですね!

    • 9月13日
  • みう

    みう

    本当に目ん玉飛び出るほど(表現古くてすみません)高いですよね!
    2人×1歳から小学校まで5年間(60ヶ月)毎月英語教室に通わせる、と考えるとペイできるかと思って申し込みました。
    多分週1英語教室よりは身についてると思います。

    このまえ、インターの幼稚園に言ってる子と話す機会があったのですが、何歳?ってきいたら、きれいな英語で「three!」というので、さすが!と思いました。
    幼稚園で英語あるとこに行くのも手かとおもいます!

    • 9月13日